本家ポケモンには「タイプ一致」というものがあり、
例えば、リザードン(炎/飛行タイプ)が「かえんほうしゃ(炎タイプ)」もしくは「そらをとぶ(飛行タイプ)」を使うと技威力が1.5倍になるというものがあります。
本家ポケモンをやってる人には常識中の常識ではあると思いますが、このポケマスには存在するのでしょうか??
その辺を検証していきたいと思います。
ポケマスのわざタイプ一致による威力アップはあるのか?
ポケマスの特徴として「バディーズ・ポケモンごとに技が固定」というものがあり、基本的には自身のタイプの技しか持っていないポケモンばかりです(例えばピカチュウはでんきショックと10万ボルト)
そもそもボーナスもなにもほとんどのポケモンが自身のタイプと同じ技しか持っていないのが現状です。
という訳で、その辺を確認できそうなバディーズは…
いました。メインストーリー第18章で入手可能なチェレン&ムーランドです。
当のムーランドはノーマルタイプのみしか持っていませんが、使用できる攻撃技が「からげんき(ノーマルタイプ)」と「かみくだく(あくタイプ)」です。
タイプ一致が存在するのであれば「からげんき」はタイプ一致により威力が上がって、「かみくだく」はタイプが異なるので威力そのままなのでは…?という事が確認できそうです。
早速検証開始です!!
今回使用しているムーランドはLv100です。
とりあえず同じ相手でやらないと確認できないので今回はイブキさんにお手伝いいただこうと思います。
まずは「からげんき」です。
ダメージのばらつきもあるので何度か使ってみます。
いりょく47でダメージは121~130程度といったところでしょうか。
続いて「かみくだく」です。
同じように何度か使ってみます。
いりょく99でダメージは259~275程度ですね。
今回のキングドラさんの弱点は「ドラゴンタイプ」なので、ノーマルタイプもあくタイプも技相性による影響は受けません。
おなじ「物理技」で威力が違えど、タイプ一致してる「からげんき」とタイプ一致してない「かみくだく」与えるダメージがそもそも大きく違っていますが…
ちょっとよく分かりません。
ムーランドのこうげきの値と技威力の計算方法から、相手の物理防御力などもちょっと不透明な部分が多いため、この条件ではうまく検証できそうにないです…!
さて…
困った…誰かいないかな??
あ!!!
めっちゃ良い人いました。
LvMaxではありませんが、フリージオさんは本家でも「こおり」タイプのみですが、技構成はこおりタイプと岩タイプの技です。しかも威力差は1しかありません。
これは検証対象には丁度良いということで、検証相手をマチスさんに変更して
早速、検証してみましょう!!
はい、左がこおりタイプ一致のれいとうビーム。
右がタイプ不一致の岩タイプのげんしのちからです。
おやおや??続けて何度か見てみましょう。
(左がれいとうビーム、右がげんしのちからです)
こおりタイプの技が「わざタイプ一致」で威力があがるならげんしのちからよりも強いダメージが出るはず…それどころか威力差1ですが岩タイプのげんしのちからの方が僅かですが高いダメージが出せている事が分かります。
一応ですが、マルマインさんは電気タイプなので弱点が地面タイプのみです。
今回の検証技となるのはこおり・岩タイプなのでタイプ相性による影響は無いです。
ここまでの事からひとつの結論が出せそうです。
本家のような「わざタイプ一致」による
威力1.5倍どころか1.1倍とか1%アップも無さそうな状況です。
つまり、「わざタイプ一致」による威力アップはポケマスには無い
と言って間違いなさそうです。
以上です。
ちょっと遠回りする結果となってしまいましたが、ポケマスには「わざタイプ一致」による威力アップが無い事がわかりました。なので攻撃技が2タイプ持っているバディーズはそれなりに有利(ただ片方の技の威力が低すぎるなら微妙)なようです。
今後は様々なバディーズが登場すると思いますが、高威力の技を2タイプ以上持っているバディーズなどが登場すればそれはかなり汎用的かつ強力な存在ともなってきそうです。
コメント