こんにちは。
今回は【ガチャの確率について】記事を書いていきます。
2019年9月の提供割合は以下の通りです。
★5 | 7%(内、ピックアップがあれば2%) |
★4 | 20% |
★3 | 73% |
この数字がどのようなものになっていくのか
100人が10連したら何人があたるのか?
そのあたりを紹介していきたいと思います。
ガチャの確率について
2019年現在のバディーズサーチでピックアップがある場合は
一律2%です。
他の★5の確率は1%を切っていっているので、
2%というと結構あたりやすい数字です。
100人が単発ガチャをやれば2人があたる数字です。
ここだけでも相当に運がいい方なのは間違いないです。
じゃあ、絶対に欲しいバディーズが登場した際には
どれぐらいの数をひけば(課金すれば)当てることができるのか?
それはガチャゲーの宿命でもあり闇でもある気はしますが、そのあたりを紐解いていきたいと思います。
まず、最初に★5がひとつも無いので
とにかく「なんでもいいから★5が欲しい」という方は
どれぐらいの確率と戦わなければならないのでしょうか?
★5の提供割合は7%。
これを数値化していくと次のようになります。
ガチャの数 | 何でもいいから★5が当たる確率 |
1回 | 7% |
10連 | 51.6% |
20連 | 76.58% |
30連 | 88.66% |
50連 | 97.34% |
100連 | 99.93% |
10連やれば確率は70%とかそういう話でもないそうです。
確実性を出すには20~30連やらないとですし、50連とかやっても100人中3人ぐらいは1組も★5が出ずに終わるようです。
これは結構な数字ですよね。
次にピックアップバディーズサーチです。
これは2%の提供割合になるので、7%よりはもちろん低いですが1点狙いの場合には一番狙いやすい数字となります。
ガチャの数 | ピックアップ(2%)的中率 |
1回 | 2% |
10連 | 18.29% |
20連 | 33.24% |
30連 | 45.45% |
50連 | 63.58% |
100連 | 86.74% |
10連やれば5人に1人はお目当てのバディーズがあたります。
20連やれば3人に1人は当たるような確率です。
50連やっても10人中4人は当たらないような数字ですし、
100連回しても10人中1人は当たらないです。
ガチャの確率を数字化してみると結構面白いもので、あの回数で当たった自分・当たらなかった自分がいかに運が良かったのか・悪かったのかが分かると思います。
今後、お目当てのバディーズなどが登場した際には確実にあてることは不可能ですが、可能な限り期待値をあげるために数をひくしかなさそうです。ピックアップ2%のうちは100連やれば86.74%あたるという数字が高いと感じるか低いと感じるかは人それぞれですが、大半の人は100連やる前に当たるはずですが、それでも当たらない人は全然当たらない訳です。
150連、200連までいくと割合は90%を超えてきますから流石に当たるかな・・・という期待はできますが、それでもダメな人はダメなはずですから。
その辺は「ガチャゲー」ということを考えて一喜一憂するのか、諦めて次のチャンスに期待するのかは本人次第なのかなと思います。
ちなみにですが★5の数がまだまだ揃っていない中で、タイプによっては★4に強力なバディーズが潜んでいる事もあります。
★4の提供割合と排出されるバディーズの数の関係で特定のバディーズを狙うには既に2%を切っている状況です。
「お好みの★4」を引き当てる方がピックアップバディーズをあてるより難しい事になっているのが現状です。
今後★4のピックアップや確率アップがあるのかは分かりませんが、★4も★5もそのとき出なかったからと言って、長くポケマスをやっているうちにポロっと当たってしまったりすることもあるでしょう。
そう思うと必要な時にあてられなくても、いつか手に入るだろうな~ぐらいの気持ちで次の機会を待つ方が気持ち的には楽なのかもしれません。
以上です。
ポケマス屋では私のガチャ記録とともに確率の話も織り交ぜていこうと思いますので、この手の話も楽しんでいただけたらなと思います。
コメント