こんにちは。
2/27に色々と告知がありましたので早速見ていきましょう。
・Pokémon Day!!
ゲーム内のお知らせでもありますし、他のところでも目をしているかもしれませんが
2020年2月27日は「Pokémon Day」です。
こちらはポケモンの全ての歴史の始まりとなる「ポケットモンスター赤・緑」が「1996年2月27日」に発売されたことからの日本記念日協会に正式に登録されました。
今年が初の「Pokémon Day」となり、毎年何かしらのポケモンに関するイベントが開催される事でしょう!!
ポケマスの方でもお知らせが届きました!!
「2月27日を記念してダイヤを3000個プレゼント!」
※プレゼントは2月28日に配布!
※プレゼントは2月28日に配布!!
※プレゼントは2月28日に配布!!!
大事な事なので3回言いました。
ダイヤは今日いくら確認しても届いてません。
明日届きます。
…色々とツッコみたくなりますが、もらえるものはありがたくいただいておきましょう。
さらに!!!
いよいよ!待ってました!!!
「マジコスレッド&リザードン」の登場予告!!!
こちらは「ハーフアニバーサリー」としてではなく「Pokémon Day」の一環としての登場になるそうです!さらには「ポケマスフェス限定バディーズ」のようです!!!
こちらはリザードン推しの管理人にとっては運命の日となりそうです。ガチャ報告をお楽しみに!!!
それにしても「マジコス」なんですね?
通常版より先にマジコスで登場するのは初となりそうです…となると通常レッドの相棒は誰になるのでしょうか…!?
詳しい話はこちらも明日15時に情報があるそうです!
「ポケマスフェスプレゼント付き」という事らしいですが詳しい話は分かりません。
遂に10連に何かしらのオマケが付くようになる!?とかですかね?
とりあえず続報を待ちましょう…!
・第7回プロデューサーレター
こちらもゲーム内でお知らせがありました。
主にハーフアニバーサリーとバトルヴィラについての内容となります。
〇ハーフアニバーサリーにレッド登場
レッドの登場もこちらに含まれますが「ハーフアニバーサリー」の一環となる??「Pokémon Day」でも話が上がってましたが…どういう事なのでしょうか?
まあ何にせよ明日登場するの変わらないようで何で登場しようがどっちでもいいです。
とにかく明日のレッドの登場を待ちましょう…!
〇新たなエピソードイベント
今回から?今回だけ?「エピソードマップ」と呼ばせる専用画面が登場するそうです。
イベントバトルで手に入る専用ポイントを使うことでエピソードマップを進める事ができるそうです。
…現状の情報だとよく分かりませんがとにかく「イベントをやり込む必要がある」という事が分かります。明日になれば意味が色々分かるでしょうから焦らずに明日を待ちましょう。
〇ポケモンセンターの内部装飾やミッションについて
ポケモンセンターも「ハーフアニバーサリー仕様」となるようです。これはまあいいでしょう。
ログインボーナス+限定ミッションで合計10000ダイヤ以上もらえるらしいです!これは是非とも頑張りましょう!!!
〇バトルヴィラがついに登場!
長らく引っ張りました「バトルヴィラ」が登場です!ここまで引っ張ったので拍子抜けな中身とならない事を祈るばかりです…!
新たな情報も出てきてるのでまとめておきます。
【概要】
・毎日最大9組のバディーズを編成する
・期間内に所定のステージ突破を目指す
・報酬として大量の育成用アイテム・専用報酬「Pクッキー」「ポテンシャルの巻物」が入手可能
・専用報酬を使用することでバディーズ達に新たな能力「ポテンシャル」を覚えさせることができる
・期間中のクリア状況に合わせて、期間終了後に「期間到達報酬」というものもある
【バトル内容】
・味方のHPやわざの回数がバトル終了状態を引き継ぐ
・敵のHPなども引き継がれるため、複数のバディーズで攻略が可能
・一定期間ごとに進捗がリセットされる
こんなところですね。
他のソシャゲにも似たようなチャレンジ形式バトルはあると思うので、すぐに概要を理解できる方も多そうです。
そしてバトルの最大注意点ともなりそうな「味方のHPやわざ回数の引継ぎ」ですね。これにより今までのバトルとは異なる適性などが出てきそうです…!
無限にHP回復できるタイプはバトルヴィラ向きかもしれませんし、バトルするのにわざ回数がシビアに関係するバディーズはバトルヴィラ不向きになったりと…色々考えられそうです。
能力バフとかは引き継ぐのか…引き継がれないのか?色々と気になります。
こちらはバトルヴィラ実装後に色々と攻略記事を書いていきたいと思います。
〇そのほかのアップデート予告
「ポケモンのタマゴにまつわるイベント」という話がでてきました。
「伝説ポケモンイベント」や「バディストーンボード」の改善についても。
こちらは…?今後の続報を待ちましょう。
にしてもバディストーンボードの改善?これは結構興味ありますね。
以上です。
ざっくりとですが管理人の考察も交えながら紹介させていただきました。
とにもかくにも明日を待ちましょう…!
コメント