リリース当初は【レベル100】が最大だと思われてたポケマスですが早々にレベル100の壁を越えてきました。
これからも定期的に上限はあがっていくでしょうが、実際どれぐらいの経験値が必要なのか?という点を紹介させていただこうと思います。
さらに、2019年末ぐらいより登場している伝説ポケモンのミュウツーやソルガレオはレベルをあげるための経験値が通常よりおかしいぐらい必要になっています…
そのへんも合わせて紹介したいと思います。
・通常のポケモンたち(伝説イベント以外で入手)
まずはスタンダードにほとんどのポケモンが該当するのがこちらだと思います。
〇Lv1→Lv100
経験値5000の強化マニュアル★3が47冊使用と、
端数464を合わせると必要経験値が235,464という事が分かります。
〇Lv1→Lv120
経験値5000の強化マニュアル★3が168冊使用と、
端数1706を合わせると必要経験値が841,706という事が分かります。
まとめておきます。
【通常バディーズの必要経験値】
必要経験値 | 強化マニュアル★3 | |
Lv1→Lv100 | 235,464 | 48冊 |
Lv1→Lv120 | 841,706 | 169冊 |
・イベント入手のポケモンたち(伝説イベントなど)
続いてこちらです。
「イベント入手」としましたが、該当するのが現状では伝説ポケモンしかいないため、こちらの必要経験値が「伝説ポケモンのみ」なのか「イベント入手ポケモン」なのかはまだ不明です。
ひとまず見ていきましょう。
〇Lv1→Lv100
経験値5000の強化マニュアル★3が141冊使用と、
端数1392を合わせると必要経験値が706,392という事が分かります。
次にLv100→120にするときです。
〇Lv100→Lv120
経験値5000の強化マニュアル★3が363冊使用と、
端数3654を合わせると必要経験値が1,818,654という事が分かります。
〇Lv1→Lv120
さきほどの「706,392」と「1,818,654」を合わせると・・・
2,525,406という数字になりました。
はい、強化マニュアル★3が506冊相当です。
【イベント入手バディーズの必要経験値】
必要経験値 | 強化マニュアル★3 | |
Lv1→Lv100 | 706,392 | 142冊 |
Lv100→Lv120 | 1,818,654 | 364冊 |
Lv1→Lv120 | 2,525,406 | 507冊 |
数字にしてみるとやっぱり大変な量ですよね…
普段から強化マニュアルを用意しておかないと、フル強化のための周回もあるのに強化マニュアルのための周回も必要に~なんてことになってします(私は毎回そうです)
普段から少し多めに強化マニュアルは貯蓄しておくぐらいが丁度よいのかもしれませんね。
以上です。
時々求めてくる数が桁外れな事がありますよねポケマス。
でもなんだかんだ乗り切ってしまう人たちが多いので、ガチ勢以外は普通にしんどい場面が増える一方です。もういいだか悪いんだか…
そろそろ強化マニュアル★4や★5も登場してくるかもですね。
コメント