ポケマスにおいて攻撃力やダメージ数を比較するにあたり、曖昧な部分があります。
「結局、どのポケモンが一番ダメージを出せるのか?」
単にこうげきやとくこうが高いだけのポケモンという訳にもいかず、こうげきやとくこうが高くても技の威力が低かったり、こうげきやとくこうが低くても技の威力が高かったりします。
本家ポケモンと違い「技は固定・変更不可」なので、「こうげきやとくこうの高さ」と「技の威力」という組み合わせ次第でダメージが決まってくるはずです。
さらに、現状の対戦相手というのはNPCのみで「相手のぼうぎょやとくぼうが不明確」というのが加わります。
仮に一番ダメージが出せる組み合わせだったとしても、攻撃相手の「ぼうぎょの方が高かった」「とくぼうの方が高かった」というのが分からないので、検証や確認は困難を極めます。
そこで今回は!!!
「こうげき・とくこうが同じポケモン」かつ
「技の威力が物理技・特殊技で同じポケモン」というのを用意して、「ぼうぎょととくぼう」が同じ値のNPCを探し出してみたいと思います。
それが判明すれば、そのNPCに対して「物理技」も「特殊技」も問わず、「事実上の最高ダメージ」を確認することができると判断できるはずなので。
早速、今回の検証にご協力いただける方々を用意しました。
![]() |
![]() |
ドータクンLv65でこうげきの値が128
ガマガルLv90でとくこうの値が128
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドータクンの物理技の威力が46、技レベルは2の状態です。
ガマガルの特殊技の威力が46、技レベルは5の状態です。
それぞれ他の技やパッシブは未開放なので技ダメージに影響は発生しません。
※ドータクンのみ「相手の素早さが上がってると威力が増える」ので注意が必要です
ちなみに図鑑を見てもらえると分かりますがガマガルのとくこうのMAX値は127となっています。
のびしろを一つ使って調整しています。
と、いう訳で!
この2体のポケモンは
「こうげきととくこうの値が同一」「物理技・特殊技の威力が同一」
この2体で「ぼうぎょととくぼうが同じ値」のポケモンに攻撃すると同じダメージが期待できるはずです。
今回はこちらの検証を進めていきたいと思います!!!
と意気揚々とスタートした訳ですが適当な相手と戦ってもダメージのバラつきがすぐに見えてしまいます…雲を掴むような展開にもなりそうだったので、作戦を変えてみました。
「図鑑見てぼうぎょととくぼう同じポケモンはどうだろうか?」
自分たちが仲間になるバディーズより敵として登場するバディーズは基本的に強さがおかしいのはポケマスをやっている人なら誰もが感じているはずです。
ただ、防御性能はあげてきたとしても比率をわざわざ変えるだろうか??
という自論を信じてやってきましたゴウカザル!!
ぼうぎょととくぼうが一緒ですよね!
しかもストーリーで対戦する場面もあります。
ひとまずやってみましょう!!!
・ドータクンのジャイロボール
・ガマガルのマッドショット
おお!?
ジャイロボール!
マッドショット!
統計をとってみました。
ジャイロボール | マッドショット |
86 | 90 |
85 | 86 |
90 | 88 |
93 | 89 |
94 | 90 |
85 | 88 |
85 | 87 |
88 | 92 |
94 | 94 |
92 | 91 |
89 | 91 |
91 | 91 |
91 | 88 |
91 | 89 |
94 | 89 |
93 | 93 |
87 | 91 |
87 | 94 |
89 | 94 |
94 | 89 |
91 | 87 |
92 | 93 |
93 | 92 |
89 | 92 |
平均すると、
ジャイロボール | マッドショット |
90.125 | 90.333 |
となりました!!
これは「ぼうぎょ=とくぼう」と言ってもいいのでは無いでしょうか!?
しかもゴウカザルは自身のぼうぎょやとくぼうを上げてこないので検証もしやすい!
なんていいポケモンなのだろうか!!
ここまで分かれば後は「高火力」と言われるポケモンを20回ほど攻撃させてみて、そのダメージ値の平均が「そのポケモンの実質的なダメージ値」として評価できるのでは無かろうかと考える訳です。
※これはポケマス公式な見解値ではなく「ポケマス屋オリジナル」の評価値となりますのでご注意ください。
この検証結果を元に既存のバディーズの評価をしていこうと思います!!
以上です。
コメント