2020年3月23日よりVer.1.8.0にアップデートが行われました。
早速内容を見ていきましょう。
ポケマスVer.1.8.0 内容まとめ
・ひとりマルチ機能の追加
今回最大のポイントですね。
もうマルチでも何でもないですが
そしていきなりの落とし穴ですが、
「EXチャレンジ・チュートリアルを除く」
ご注意ください。
そして「現在開催中のイベントには適用されません。次回開催のイベントから適用されます」
という事なので注意してください。
えっ・・・!?じゃあ試せないのかな?
と思ったらメインストーリーの方では実践できたので実際にやってみました。
「ひとりマルチ」ができるステージはこのように表示されるようです。
そして実際にステージを選ぶと、、、
増えてます。分かりやすく増えています。
さらにさらに実際に進めてみましょう…
編成画面はこんな感じです。
縦に1チームという事になります。
そしてひとりマルチ最大の味噌は「同じバディーズを登場させられない」ということになりますね。
完全同じバディーズが3組並ぶ…という事は「普通のマルチ」をやった時にだけ見られる光景になるようです。
さらにもう少し確認してみると「マジコスも不可」です。別のチームと言えど、ピカチュウとアチャモを並べるとバトルの開始ができませんでした。
この辺は注意が必要ですね!!
という事に注意して一番左のチーム編成だけ変更してみると…
センターと右のチームも出撃可能となりました。
ひとりマルチのポイントをまとめます
・報酬は普通のマルチと同等(らしい) ・倍速でバトル可能 ・自身で9組のバディーズを編成(同じバディーズやトレーナーは使用不可) ・操作可能なのはセンターチームのみ(サイドチームはオート) |
倍速でできるあたり相当なメリットですが、そのほかは色々と注意や制限があります。
その辺さえクリアすれば今後のマルチ周回は超絶に捗りそうな気しかしません…!
複数垢用意してやってた人が涙目…!?
野良マッチングが過疎化しちゃうかな…?
自力で勝てない人たちにはちょっと状況が悪くなるのかもしれません…
トータルで見れば「機能追加」なので非常に良い更新でしょう!!
・チーム選択画面が見やすくなりました
「チーム編成」画面で「チーム選択」を選ぶと
今までは各チームのセンターのバディーズしか表示されていませんでしたが、3バディーズとも表示されるようになりました。
実際に見てみるとよく分かります!!
これは優良な改善ですね!!
素晴らしい!!!
・一部パッシブスキルの発動条件・スキル名の変更
地味に「お知らせ」がきていましたが
「ポケモンの技が成功した時にのみ発動するパッシブスキル」について
「技が失敗した時にも発動する」ようになりました。
あとはパッシブスキル名の変更という事で
「行動時」という名称が全て「P技後」に変更されました。
こちらも両方とも機能向上だったり分かりやすくなったりで良い修正ですね!
・マルチ用のスタンプ追加
さくせんスタンプが増えたみたいです。
「レフト狙おう」「センター狙おう」「ライト狙おう」
野良でもNPCを率いる時でもこれは有用すぎますね。
なんとこちらも非常に優良な改善です!!!
・テキストの早送りボタンの表記・挙動の修正
まあこれは良いでしょう。
・その他微々たる調整
されたそうです。
これはいつものですね。細かい中身や変化は分かりません。
以上です。
今回の更新についてはいつになく良質な改善ばかりです。
どんどん遊びやすくなっていくのは嬉しい限りですよね!
逆をいえば最初からできたのにやらなかったのか…?とか言われ出しそうな気もしますが、これはユーザーの声を反映して実現された更新…だと思いたいです。
いや、そうなんでしょうけど。。。
コメント