こんにちは。
「マルチプレイ」の第19~21章の攻略をしていきます。
第19章 再戦!ライヤー!
レフト | センター | ライト | |
1匹目 弱点 |
ドンカラス | ムクホーク | ブラッキー |
電気 | 電気 | 格闘 | |
2匹目 | なし |
必要なつよさ | 解放条件 | |
NORMAL | 13200 | – |
HARD | 17000 | NORMALをクリア |
VERY HARD | 20500 | HARDをクリア かつ マルチ18章HARDをクリア |
VERY HARD装備ドロップについて
初回報酬 | こぶしのブローチ★1 |
ドロップ装備シリーズ | こぶし★1シリーズ |
ドロップ装備素材 | こぶしのぬの★1・いと/はさみ/はり★1 |
【VS ライヤー戦】
NORMALはともかく、HARDもしっかり用意して挑まないと負けてしまう強さです。VERY HARDはさらにしっかり育成していかないと大変な相手です。
ストーリー入手できる電気タイプなら「ハウ&ライチュウ」格闘タイプなら「コルニ&ルカリオ」がおススメです。
電気や格闘のガチャ産★5や★4アタッカーがいるならそちらをチョイスしても良いと思います。
ちょっと特殊な相手です。
というのもメインストーリーを進めた時と同じなのですが、火力やHPが高いのはセンターにいるムクホークとなります。そしてバディーズ技を使うのがライトにいるブラッキーという事になります。
「ハウ&ライチュウ」の全体技で全体を一気に攻撃していっても良いですし、格闘タイプを使ってブラッキーだけ先に倒してしまうのもありです。自分のチーム状況や共に戦う相手に合わせた選択をするのが良いでしょう。
と言うのもブラッキーさえ倒してしまえばバディーズ技が使われないので、バフが下げらずに優位に戦えます。ただ、格闘物理技をメインとするルカリオ泣かせにブラッキーが物理技軽減を敵全体にかけてきます。ブラッキーに攻撃を集中させたとしても、ムクホークがその間に強力な技を連発してきますし、ムクホークを最初に倒そうとするとブラッキーが全体技やバディーズ技で攻めてきます。
とにかく全体的に厄介さが目立ちます。
ムクホークの単体攻撃「すてみタックル」、ブラッキーの全体技「バークアウト」が地味に痛いので、油断していると簡単に負けてしまう相手ではあります。
今回追加された19~21章だと「19章が一番苦労する」という方も多いみたいです。
NPCだけだと相当厳しい戦いになるので、できればちゃんと戦える人とマルチを組んで戦いたいところです。
第20章 少年と動き出す影
レフト | センター | ライト | |
1匹目 弱点 |
バグガメス | ニャスパー | ウインディ |
岩 | ゴースト | みず | |
2匹目 | なし |
必要なつよさ | 解放条件 | |
NORMAL | 13600 | – |
HARD | 17400 | NORMALをクリア |
VERY HARD | 21000 | HARDをクリア かつ マルチ18章HARDをクリア |
VERY HARD装備ドロップについて
初回報酬 | もののけのミサンガ★1 |
ドロップ装備シリーズ | もののけ★1シリーズ |
ドロップ装備素材 | もののけのぬの★1・いと/はさみ/はり★1 |
【VS カルム戦】
18章と19章が強敵だったはずなのに20章で敵の強さが落ち着きます。
VERY HARDは普通に強いですが、そのあたりと比較すると優しく感じるぐらいです。
弱点タイプが多岐にわたるため、正直揃えて挑むのは大変かつ面倒です。
強力な全体技を使えるアタッカーでガンガン押してあげて問題ないです。なんなら「ハウ&ライチュウ」にスペシャルアップを使ってからほうでんを連発するだけでも結構削れます。追加効果で全員をまひ状態にできる可能性もあるのでかなり有利になります。
ライチュウが倒れたあとは残りは高火力バディーズで1匹ずつ倒していけば勝てるはずです。
NPCだけだと相当厳しい戦いになるので、できればちゃんと戦える人とマルチを組んで戦いたいところです。
「もののけ★1」装備は今回が初登場です。
第21章 格闘一直線!
レフト | センター | ライト | |
1匹目 弱点 |
ハリテヤマ | ローブシン | カイリキー |
飛行 | エスパー | 飛行 | |
2匹目 | なし |
必要なつよさ | 解放条件 | |
NORMAL | 14000 | – |
HARD | 17900 | NORMALをクリア |
VERY HARD | 21500 | HARDをクリア かつ マルチ18章HARDをクリア |
VERY HARD装備ドロップについて
初回報酬 | ふしぎのミサンガ★1 |
ドロップ装備シリーズ | ふしぎ★1シリーズ |
ドロップ装備素材 | ふしぎのぬの★1・いと/はさみ/はり★1 |
【VS レンブ戦】
NORMALとHARDはそこそこですが、VERY HARDは普通に強いので油断せずにいきたいです。
タイプ適正が「エスパー」「飛行」のためメインストーリーで入手できるアタッカーは不在です。
理想としては自チームか味方メンバーに「カトレア&ランクルス」「グリーン&ピジョット」がいると戦いはぐっと楽になると思います。
無理に弱点が突けないようなら強力な技を使えるアタッカーでガンガン押してあげて問題ないです。なんなら「ハウ&ライチュウ」にスペシャルアップを使ってからほうでんを連発するだけでも結構削れます。追加効果でまひ状態にできる可能性もあるので、決まればかなり有利になります。
ライチュウが倒れたあとは残りは高火力バディーズで1匹ずつ倒していけば勝てるはずです。
見た目のまんまで「物理攻撃」でぶつかってきます。こうげきとぼうぎょをあげてくるので、こちらの物理防御を固めたり、特殊技で攻撃すれば、そこまで驚異的な相手ではないです。厄介な補助技なども使って来ないですが、その分耐久や対策が無いと早めに倒れてしまうだけにはなりそうです。
NPCだけだと相当厳しい戦いになるので、できればちゃんと戦える人とマルチを組んで戦いたいところです。
「ふしぎ★1」装備は今回が初登場です。
〇注意〇
マルチプレイなので、いくら自チームがしっかり構成や対策がとれていても「自動マッチング」を使用した際にマッチング相手が適当な方なチームだったりすると、勝てる所が勝てなくなることもあります。
逆に自チームが弱くてもマッチング相手が強力な戦力を揃えており、自分が何もしなくても勝てる・・・ということもあるので、その辺はマルチ特有の「運要素」も絡んで来たりします。
それが怖い場合は知り合いと作戦をたてて挑むなど、「自動マッチング」に頼らない挑戦方法が必要となってきます。
以上です。
装備集めのためのVERY HARD周回というのが大変であり面白くなってくる時期なので、せっかくなので色々目標を設定して楽しみながら周回できるといいですよね。
安定して勝てれば良いのですが★1装備はEXステージで★2装備を集める時に合わせてドロップするので無理して回る必要も無いのですが。。。
コメント