こんにちは。
メインストーリーの「幕間の物語2」と「第19・20章」の攻略内容を書いていきます。
・難易度【NORMAL】
WPMは一時的に休憩となります。久々に普通のストーリーとなります。
幕間の物語2 立ちはだかる者
【STORY】仲間とともに
STORY1つのみです。10ダイヤがもらえて終わりです。
幕間の物語のたびにマジコスバディーズが手に入るのかと期待してたのに残念です。
第19章 再戦!ライヤー!
→リセマラなどで強力なポケモンまたはお気に入りポケモンを手に入れた場合はそちらをチームに加えて問題ないです。おすすめのタイプ:電気・格闘
そうでない場合は、「ハウ&ライチュウ」がおススメです。
他の2枠のうち「メイ&ツタージャ」をいれるとかなり良いです。格闘タイプは無理にいれなくても倒せそうです。
バトル後に真意が分かりますが、ライヤー戦でバディーズ技を使用してくるのが「ライヤーのムクホーク」がではなくブラッキーとなりますので注意してください。
コルニ&ルカリオなど格闘タイプをチームに加えた場合はブラッキーを最初に倒すと良いでしょう。
そうでない場合、ハウ&ライチュウにバフを集め、とくこうアップ&HP回復&ゲージ回復をすることで「ほうでん」連発でも勝てます。
ちなみに私が勝利した際の編成例です。
ここにきての「ハウ&ライチュウ」が大活躍です。
全員レベルが高めで申し訳ないです。
第20章 少年と動き出す影
おすすめのタイプ:ゴースト・毒・あく・みず・炎
→リセマラなどで強力なポケモンまたはお気に入りポケモンを手に入れた場合はそちらをチームに加えて問題ないです。
ステージが進むたびに敵の弱点が変わるため少し面倒な事になります。メインはゴーストか毒が良いのですが、この辺のバディーズが揃っていない場合は「ハウ&ライチュウ」が活躍してくれます。
むしろ第19章の時のチームでも問題ないかと思われます。
やはりサポートで優秀になってくるのは「メイ&ツタージャ」ですね。この2組がいれば残り1枠は何でもいいのかもしれません…壁かサポートだと良い動きはできるはずです。
【STORY】始まりの朝
【BATTLES×2】VS 街のトレーナー
【STORY】カロス地方から来た少年
【BOSS】VS カルム
超身構えますが、章途中のボス扱いのため強くはないです。
お馴染みのハウ&ライチュウの「ほうでん」連発でいけます。
【STORY】カルムの目的
【BATTLES×2】VS アジトのブレイク団
【STORY】ふぞろいな歩調
【BOSS】VS アジトのブレイク団2
【STORY】アセロラの思い
【BOSS】VS アジトのブレイク団3
やっぱり言うほど強くはないです。あまり身構えなくともガチャ産の持てる戦力をぶつければ苦労なく勝てるでしょう。弱点などを攻め込む必要もないです。
なんなら「ハウ&ライチュウ」のレベルだけしっかりあげておけば苦労なく勝てる相手です。
ちなみに管理人が勝利した際の編成例です。
【STORY】アセロラの気持ち
バディーズ獲得:カルム&ニャスパー(★5)
【STAGES×3】ホープトレーナーとの出会い
フィールドワークです!
章クリアには必須ではありませんがアイテムやコインが手に入るので挑戦可能になった時点でクリアすることをオススメします!
なお、今回は新バディーズ?ポケモンも入手可能です!
ステージ | 入手アイテム・バトル相手 |
1/3 | 獲得:強化マニュアル★3×1 |
2/3 | 左に隠れてるトレーナーを調べると口止め料として30000コインもらえます 画面を右に進めると強制的にバトル開始 |
3/3 | 獲得:スキルのもと×1 画面右のやまおとこを調べると能力アップ ホープトレーナーに話しかけるとバトル開始 |
ホープトレーナーを倒すことで主人公のポケモンが追加されます!
マジコス扱いでも無いですが似たようなものだと思われます。
獲得:主人公&アチャモ(★3)
こちらで第20章クリアとなります。
〇難易度NORMAL情報〇 |
STORYは初回クリアごとにダイヤ10個獲得 BATTLES・BOSS・フィールドワークは初回クリアごとにダイヤ30個獲得 |
第20章獲得ダイヤ合計240個 |
ガチャなし・編成適当だと苦労する可能性が高くなります。
少なくとも★5を当てるか強化をしていないと弱点をうまくつかないと惨敗することもあるでしょう。
メインストーリーで入手できるポケモンを少し育成したり、試行錯誤を何度かやることで勝てる場合もあります。
あとは普通に「ゲンカイ突破」はしましょう。アイテムを使うからとストーリーで入手したバディーズに使い惜しんでるのであれば勝てるものも勝てなくなります。
・HARD以降の難易度について
第19章の相手は「ライヤー」
第20章は3BOSSになります。
第19章【BOSS】VS ライヤー
難易度 | 必要なつよさ | 初回クリア |
HARD | 20000 | 100ダイヤ |
開始直後にブラッキーが「リフレクタバリア」という技を使ってきて「物理ダメージ軽減状態」となってしまいます。
軽減状態を解除するか特殊技で攻めるのが無難となっていきます。
先にも伝えた通り、ライヤーのムクホークも強いのですがバディーズ技を使ってくるのはブラッキーとなるので注意しましょう。
どちらかを先に倒せればいいのですが、それでも気を抜けない状態が続くので心してかかりましょう。
第20章
【BOSS】VS カルム
難易度 | 必要なつよさ | 初回クリア |
HARD | 20500 | 100ダイヤ |
開始直後に「にほんばれ」をポニータ・・・ではなくニャスパーが使ってきます。これにより相手のパワーアップがあるので注意してください。
何ならこちらも「にほんばれ」されることを利用したチーム編成にしても良いのかもしれません。
ソルロックから全体攻撃などありますが、チーム・イッシュやライヤー達と比較すると何故か弱体化してるぐらいです。それなりにレベルを上げるか先に勝てたメンバーならおそらく問題なく勝てるでしょう。
【BOSS】VS アジトのブレイク団2
難易度 | 必要なつよさ | 初回クリア |
HARD | 21000 | 100ダイヤ |
ひたすらにユキカブリが「にらみつける」をして全体の防御をさげてきます。
気になるのはそれぐらいなので特に目立った対策などはいらないでしょう。
どうしても固いというなら全体的に「防御ダウン」が有効なのと、ハスブレロには「毒」が有効なので狙ってみてもいいかもしれません。
【BOSS】VS アジトのブレイク団3
難易度 | 必要なつよさ | 初回クリア |
HARD | 21500 | 100ダイヤ |
「あまごい」を使用してくるのと「特殊ダメージ軽減状態」にしてくる点だけ特記事項です。
心配なら物理技で攻めればいいだけですし、雨状態を活かせる編成にしていくのも良いでしょう。
それ以外は気になるような目立った事はしてこないです。
以上です。
というわけで幕間の物語2&第19・20章の攻略記事を書かせていただきました。
お付き合いいただきありがとうございました。
コメント