※最新情報や更新情報についてはTwitterアカウントの方もチェックしてください。
ミュウツー、ソルガレオ、レックウザに続き、今回4回目となる伝説ポケモンイベント「正しき心に舞い降りる翼」が始まりました。前回のレックウザ初開催から約3カ月ぶりです。
さて今回はどんなもんでしょうか・・・?
早速見ていきましょう。
・入手できるバディーズ
※考察済です
・開催期間
2020/4/30 15:00~2020/5/14 14:59となります。
・レックウザイベントからの変更点
・全面的にリニューアル(ボックスコインを集めてボックスサーチを実行して進めます) ・ビンゴミッションから通常ミッションに変更 ・「どうぐ交換」は無し ・「専用ひきかえけん」は廃止 ・マルチは完全に無し |
・攻略情報
〇概要・流れ
ひたすらに「ボックスコイン」を集めるための周回になります。
手順1 | ソロでイベント周回して「ボックスコイン」を集める |
手順2 | 「ボックスサーチ」をまわしてSTEP1~4の目玉報酬を当てる |
手順3 | さらに周回を続けて「ボックスコイン」を集める |
手順4 | 「ボックスサーチ」をまわして専用強化素材を獲得する |
手順5 | 「ボックスサーチ」をまわしてSTEP5~10の目玉報酬を当てる |
〇イベントステージ(ソロのみ)
STORY | [OP]ホウオウ現る!(報酬なし) |
BOSS | ホウオウに挑め!1~5 |
STORY | ホウオウを探そう! |
【「ホウオウを探そう!」クリア後+ボックスサーチの目玉を当てることで解放】
STORY | 探し人はまいこさん? |
STORY | ワタルとシルバー |
STORY | 選択した道 |
STORY | ホウオウが認めたトレーナー 獲得:シルバー&ホウオウ |
〇初回クリア報酬〇 |
初回クリア時のみSTORYダイヤ10個、BOSSはダイヤ30個獲得 |
獲得ダイヤ合計200個 |
BOSSは強さ別に用意があるだけなので全てをクリアする必要はありません。
自分の周回しやすい強さの難易度をひたすらに周回して「ボックスコイン」を集めましょう。
※報酬アップボタンについて※
各難易度の「出発」ボタンの上に用意されている「報酬アップ」をON/OFFすることでその回の報酬をアップできます。難易度別にアップが可能では無いので、初回挑戦時に低難易度のところで使ってしまうと勿体ないです。全難易度共通での使用回数が表示されており、所定時間が経過すると回数が回復していく仕組みです。
なお、報酬アップON状態でバトルに負けても回数は消費しないので、とりあえず難易度の高いステージに挑んでみても良いかもしれません。
見ての通りホウオウがひたすらに強いです。
弱点を狙おうとみずタイプを使用するかもしれませんが、ホウオウの大技は「ソーラービーム」と草タイプのため、みずポケモンでは逆に弱点となってしまう場合があるので要注意です。
さらにはホウオウがバディーズ技使用後「ひざしがつよい」状態になるため相手の技の威力もアップします。
天候を逆手にとって晴れパ編成で挑むなど、色々とやりようはあると思います。
後述しますが、無理に高い難易度を時間をかけて周回してもあまり効率はよくありません。むしろ悪くなる場合がほとんどでしょう。
持てる最高火力を出せる編成を用意して、なるべく早く倒せる難易度を見つけましょう。
それがNORMALやHARDぐらいでも全然いいです。そこをどれだけ周回できるか・・・が大事になってきそうです。
〇ボックスコイン集め
各難易度をクリアすると固定で1枚のボックスコインがもらえる他、ドロップでランダムな枚数のボックスコインが入手可能です(ステージ詳細の情報ではなく検証した数値です)
ステージ | 難易度 | ドロップ枚数 |
ホウオウ1 | NORMAL | 2~3枚 |
ホウオウ2 | HARD | 3枚 |
ホウオウ3 | VERY HARD | 3~4枚 |
ホウオウ4 | EXPERT | 4枚 |
ホウオウ5 | SUPER EXPERT | 1~6枚※未検証 |
高難易度ステージほど倒すの時間がかかるのですがドロップ枚数に大きな差がありません。
こちらは後ほどドロップ率などで期待値を算出してみますが、無理してEXPERT以上を周回する方が時間効率は悪いような気もします。
手持ち状況などにもよりますが超高速でVERY HARDとかEXPERTを周回できるような猛者ならともかく、VERY HARD以上だとちょっと時間がかかるかな・・・?という編成状況であれば、NORAMLやHARDなど高速でクリアできるところをひたすら周回する方が効率は良い気がします。
※SUPER EXPERTについては倒すにも時間がかかり、高速クリアできる人も限られそうなので検証してません。効率・・・という事には向いて無さそうなので。
〇ボックスサーチについて
今回から登場した「ボックスサーチ」です。
目玉報酬が当たる時には「いつも以上にキラキラ光る」確定演出があります。
目玉報酬が当たった際には次のSTEPに進めますが、一度進んでしまった後は後戻りできないようです(ホウオウ入手までは目玉を入手したらガンガン進めた方がいいです)
普段のガチャとは異なり「引ける数がどんどん減っていくガチャ」です。
リアルなくじびきを想像してもらえば分かりやすいですが「100個くじが入っていて1個だけ当たりが入ってる」という箱があったとします。1個しか引けないとなると当選確率はもちろん低いですが、100個ひけると思えば・・・どんだけ運が悪くても100個目をひくときには当たりが出ます。
それがボックスサーチです。
運が良い人は目玉や強化素材だけピンポイントでどんどん当たり必要な周回数は極端に少なくできます。
逆に運が悪い場合、ボックスを全て0に近づけるまで引かないと当てられなく、人によって必要な周回数はかなりバラつきが出そうです。
さて各STEPにおけるボックス内の報酬数は次の通りです(そのうち目玉報酬は各1)
報酬数 | |
STEP1 | 100 |
STEP2 | 120 |
STEP3 | 140 |
STEP4 | 150 |
STEP5 | 160 |
STEP6 | 160 |
STEP7 | 160 |
STEP8 | 200 |
STEP9 | 250 |
STEP10 | 300 |
シルバー&ホウオウの入手まではSTEP1~4の目玉報酬を全て当てる必要があります。
極端に言えば4枚のコインで到達する人もいれば、全てボックスが0になるまで回さないと当たらない人は510枚ものコインが必要な人も出てきます。
ちなみにSTEP10までの全てのボックスを0にするまで回そうと思えばコインは1740枚が必要となります。
〇ホウオウを最大まで強化するには?
いつもの事ですがホウオウを入手しただけでは残念なホウオウにしかなりません。
STEP5以降のボックスサーチを回して「ホウオウ専用強化素材」を集めていくことで、
・Lv120までのゲンカイ突破 ・技2つ、パッシブスキル3つの習得 |
が可能となります・・・
え!?フル強化できないの!?
そうなんです。今回からイベント内で「技レベル5」「専用のびしろ20個使用」はできなくなったみたいです(たぶん)
イベント内でのフル強化ができなくなっただけで、普通の★5のびしろを使う事は可能です。
あと、技レベルは「わざのアメ」を使用することでアップが可能です。
では次に「ゲンカイ突破」「技・パッシブスキルの習得」に必要なアイテム数を見ていきましょう。
ゲンカイ突破 | 専用ツヨクナール | 専用スーパーツヨクナール |
Lv45→60 | 100 | – |
Lv60→75 | 120 | – |
Lv75→90 | 150 | 150 |
Lv90→105 | 170 | 170 |
Lv105→120 | 200 | 200 |
技・パッシブスキル | 専用とっくんマシン |
技「負かしてやるさ」 | 100 |
技「せいなるほのお」 | 220 |
パッシブスキル「晴れ時威力上昇6」 | 150 |
パッシブスキル「晴れ時わざゲージ加速2」 | 150 |
パッシブスキル「Bわざ後晴れ化」 | 150 |
最終的に必要な専用強化素材の合計は以下の通りです。
素材名 | 最終必要数 |
専用ツヨクナール | 770 |
専用スーパーツヨクナール | 740 |
専用とっくんマシン | 520 |
・STEP5以降で目玉報酬が出たら専用強化素材は全て回収せずとも次に進んでいいの?
特に問題ないですが、後半だと少し集めにくくなります。
STEP5~8の各STEPでそれぞれ
・専用ツヨクナールが300個
・専用スーパーツヨクナールが200個
・専用とっくんマシンが150個
まで回収が可能です。
STEP9と10では回収できる数が減少し、尚且つ全体の数もかなり増えます。
STEP10の目玉報酬を当てた後は、ひたすらSTEP10がリセットされての繰り返しになります!
そのため、専用強化素材が集めきれなくなる・・・ということは無いのでご安心を。
〇ミッションについて
全13ミッションありますが全て達成することで
バディドロップMが1000個、ダイヤが1050個入手できます(全ミッション達成報酬含む)
ミッション達成に必要な所業をまとめると、
・シルバー&ホウオウ入手(イベント用STORY全クリア)
・ホウオウを最大までゲンカイ突破(レベルアップは不要)
・技を2種取得、パッシブスキルを1個取得
という事で全ミッション達成となります。
以上です。
今までの伝説イベントからは周回負担も内容も大幅に変更してきました。
同時に「フル強化」ができなくなってしまったのは非常に残念でなりませんが・・・
今回の「ボックスサーチ」スタイルでの伝説ポケモンイベントも初の開催だったので次回以降でまた改善や変更こそあるとは思いますが、今後はしばらくこのスタイルになると思われます。
負担は減った気がしますがちょっと運に左右される部分が大きすぎるのが気になる所ですが・・・
コメント