ショックな人には非常にショックな出来事かもしれませんが、バディドロップの入手方法が変わり「ドロップチャンス」というものが無くなります。
「今後はイベントでの入手個数を増やしていく・・・」という事ですが、場繋ぎ的な感じで「バディドロップM×10000獲得キャンペーン」というものが始まりその一部として「マルチバトルキャンペーン」「マルチバトル攻略ミッション」名前が統一されていませんがこのような名称で何やら始まった模様です。
ミッションの中身を見てみると36個の新規ミッションが用意されています。
見るだけで「うっ・・・」と目眩みがする方も多いと思うので、こちらのミッション内容と報酬内容をご紹介しておきます。
・「マルチバトルキャンペーン」内容と報酬について
報酬については36ミッション全て「バディドロップM×200個」です。
200×36=7200個、これにくわえて4/20~5/8、5/8~5/25にそれぞれログインボーナスとして100個ずつログインボーナスとして配布するそうです。1期間につき最大14日それが2期間あるので最大2800個。
あわせて合計10000個のバディドロップM配布!ということらしいです。
ちょっと雑すぎやしませんか?
色々と改良を加えているのでそれまでの時間稼ぎ・・・場繋ぎ的なものかもしれませんが、もらえるものはもらっておきましょう。
今までドロップチャンスでバディドロップ集めをしてこなかった方には美味しい事態ですが、そうではなかった人にとっては歯がゆい時期になるのかもしれません。
さて、前段が長くなりましたが、ミッションの内容についてです。
何個かみればパターンが見えてくるかもしれませんが、
「メインストーリーのマルチEXPERTをアタッカーを編成して4回ずつクリアする」です。
具体的に言うと、
「幕間の物語1となるマジコスタケシから第18章のチーム・イッシュ」までの合計9ステージが対象となります。
して条件が「アタッカーを編成して各ステージ4回ずつクリア」です。
※マルチのEXPERTは週に1度しか挑戦できないので4週間かけてクリアする必要があります。
1回クリアするたびに1ミッションをクリアできることになるので、1ステージで4回クリアするだけで4ミッション達成することになります。それが9ステージあるので合計36ミッションということですね。
これだけで7200個ものバディドロップMが入手できるので非常にシンプルといえばシンプルな内容です。
シンプルに非常に面倒くさい内容でもあります
期限もそこそこあるので忘れないうちにサクッとクリアしておくことをオススメします。
※マルチのEXPERTは週に1度しか挑戦できないので4週間かけてクリアする必要があります。
面倒こそありますがバディドロップがあれば確実な強化が可能なので、入手しておいて損は無いでしょう。
ただ、再三の記載がありますがバディドロップMの所持上限は9999個までなので注意してください。
このタイミングでなぜ「マルチバトル」に焦点をあててのキャンペーン展開にしてきたのかは謎しかありませんが、マルチはどんどん過疎が進んでいるので、少しでも呼び戻しのため!?などとも考えられますが、「一人マルチ」が可能になった時代にどこまで普通のマルチをやる人がいるのか・・・
ちょっと色々と謎展開が元々多い運営でしたが、さらなる深みを見せてきた感じはします。
どちらにしても色々と大変な時期ではあるので、今まで以上に寛容に受け止めていく必要があるのかもしれません・・・!
今後のマルチの展開やバディドロップの入手方法について期待していきましょう!!!
以上です。
今までバディドロップを真面目に集めてこなかった管理人は非常にありがたい展開のひとつではあります。初期の頃から毎日コツコツ集めていた人にとってはショックなのかもしれませんが、ポケマスも少しずつユーザの意見を取り入れて変化を続けているので、受け入れていくしか無いのかな・・・と思います。
コメント
ストーリーマルチのexpertは一週間に一回しか挑戦できないので、期間があると油断していたらすぐ手遅れになるということも書いておいた方がいいかもですね……
そういえばそんな仕様でしたね・・・
ありがとうございます!修正しておきます!