こんにちは。
2020年1月1日15時より始まりました「ニューイヤーキャンペーン育成イベント」
ソルガレオイベントにほとんどの方が意識が向いている中、終わるのはソルガレオイベントよりも早いという中々「攻めのイベント」が登場しました。
いったいどんな事になっているのでしょうか?早速見ていきましょう。
育成イベント(みず・電気・草・こおり・岩)
〇開催期間
2020年1月1日15時~2020年1月15日14:59
〇開始条件
メインストーリー第4章までクリア済であること
〇概要
・「みず」「電気」「草」「こおり」「岩」タイプのバディーズを強化しやすくなるイベント
・該当タイプのみ経験値が10倍に増える
・ひきかえけんの報酬が美味しい
ポイントとなるのは下のふたつですね。
では早速中身を見ていきましょう。
いつもと違うところ
・5タイプ同時開催 ・ミッション報酬なし ・難易度にVERY HARDとEXPERTが追加 ・「ひきかえけん」が5タイプ共通 ・「ひきかえけん」報酬が美味しい |
タイミングがタイミングだけに
・ソルガレオイベントが終わった人
・ソルガレオイベントに興味が無いか諦めた人
ぐらいしかまともに取り組めないかもしれまんせんが内容が中々良いです!
可能な限りチェックしてください!
■ソロプレイ(ひとりであそぶ)■
全4ステージ×5タイプです。STORYなどもありません。
初回クリアでダイヤ30個×4ステージ×5タイプ=600ダイヤもらえます
各ステージでもらえる経験値は次の通りです(全タイプ共通)
NORMAL | 180(+1620) |
HARD | 380(+3420) |
VERY HARD | 500(+4500) |
EXPERT | 750(+6750) |
未育成でもNORMALから始めてレベルがあがってきたらHARD→VERY HARDと進めていけば普通のアタッカーが揃っていればEXPERTでもオート放置で勝てるようになる場合がほとんどです(一部例外的な組み合わせはあるでしょう)
・育成効率について
めちゃめちゃいいです。オート放置で何度も周回させる前提ですが、
該当タイプのみNORMALで1800、HARDで3800、今回から新登場のVERY HARDで5000、EXPERTで7500もの経験値がもらえます。
強化マニュアル★3が1冊で経験値5000ですから、VERY HARDなんかで該当タイプ3組で挑戦しようもんなら全員に強化マニュアル★3を1冊ずつ使ったことになります。
しかもVERY HARDとEXPERTではクリアごとに固定報酬で強化マニュアル★3も1冊入手可能です(EXPERTは追加でドロップもあり)
普段の修練EXPERTとかを周回するより「該当タイプであれば」効率がめちゃめちゃいいです。もし育成するつもりだったバディーズがいるならこの機会で、強化しつつ強化マニュアル★3を集める超チャンスです。是非とも活用してください。
とくにLv100→120まで育成できる★5バディーズなんかは大量の経験値が必要となるので、今回の周回ついでにレベルをあげれば強化マニュアル★3も大量に手に入りつつのレベル上げができるので相当に美味しいです。
■マルチプレイ(みんなであそぶ)■
育成効率とは何だろう?というばかりにマルチでもらえる経験値は美味しくもなんともないです。
いつもと違ってミッションもないのでダイヤや「ひきかえけん」がもらえる訳でもありません。
ソロと同じく初回報酬で30ダイヤはもらえますが、3難易度×5タイプ分で、全部クリアしたら合計で450ダイヤほど集まります。
それよりもマルチで大注目なのが交換ラインナップです!
最初にこちらから見てください。
必要枚数 | アイテム | 交換可能回数 |
20 | 四天王のメモ×1 | 20 |
10 | ジムリーダーのメモ×1 | 4 |
10 | ツヨクナールS×100 | 5 |
10 | カシコイーナS×100 | 5 |
10 | テダスケールS×100 | 5 |
6 | ハイパーツヨクナール×100 | 10 |
6 | ハイパーカシコイーナ×100 | 10 |
6 | ハイパーテダスケール×100 | 10 |
4 | スーパーツヨクナール×100 | 15 |
4 | スーパーカシコイーナ×100 | 15 |
4 | スーパーテダスケール×100 | 15 |
2 | ツヨクナール×100 | 20 |
2 | カシコイーナ×100 | 20 |
2 | テダスケール×100 | 20 |
四天王のメモが上限20ですが入手できます。ただし、こちらは実施期間の長いソルガレオイベントで「専用ひきかえけんS」を集める方が楽かもしれません。少なくともあちらは上限なし・期間が長い…ので。
あとはバディーズが育てきってない方にとって強化素材のS系やハイパー系がかなりお求めやすい枚数で結構手に入ります。
個人的にはこちらの方がおススメです!!
ちなみに四天王のメモを全ていただこうとするなら20枚×上限20で合計400枚、S系素材を回収するなら10枚×上限5×3種類で150枚、ハイパー系素材は6枚×上限10×3種類で180枚です。
この辺だけで730枚ほどあれば全回収が可能です。
S系とハイパー系だけに集中すれば330枚で大丈夫です。
あと他は適宜それぞれが必要なものを交換してもらうと良いでしょう。
さて、そんなひきかえけんの入手方法ですが今回はミッションがないため泥臭くマルチを周回してコツコツ稼ぐ以外方法は無さそうです。
各難易度クリアによる固定報酬の「ひきかえけん」は以下の通りです。
難易度 | 固定報酬 |
EXPERT | 15 |
VERY HARD | 8 |
HARD | 5 |
各難易度とも追加で0~2枚ほどドロップがあるようです。
なめてかかると結構難しいのがマルチなので自身のメンツが揃っているタイプのステージを攻めるのが一番良いかと思います。
Lv100以上の★5アタッカーがいれば割とクリアはできそうな印象ですが、該当タイプにアタッカーが揃ってない!という方は
この2組で電気タイプの育成マルチに挑んでみてください。
Lv90と95まででもEXPERT結構勝てます。
そこまで育ってない方はせっかくなのでソロの方の育成イベントでこの2組+手持ちの電気タイプ誰かを育てつつLv90以上に揃ってきたらマルチのEXPERTやVERY HARDを攻めると良いでしょう。
NPC2人とやってもそこそこ勝てるので、野良でも結構いけるでしょうし固定メンバーでできるなら勝率はさらに固いかと。それでも厳しそうなら難易度をVERY HARDにすれば結構な勝率を期待できるでしょう。
もらえる枚数は少なめですが、使用する枚数も少なめなのでコツコツ進めれば割とすぐに集まると思います。
以上です。
コメント