伝説ポケモンイベント「太陽を喰らいし獣」のメイン攻略情報はこちらです
ちょっと別記事にさせていただきました。
「専用ひきかえけん」100枚でソルガレオをGETできる!
と言うのはいつもの誘い文句なだけでこの段階だけだと技やパッシブスキルの習得・ゲンカイ突破すらほとんどできません。Lvで言うならLv55ぐらいまでのゲンカイ突破ができて終わりくらいです。
たしかに専用ひきかえけん100枚でソルガレオGETまではできますが、
・技習得 ・パッシブスキル習得 ・Lv上限解放(ゲンカイ突破) ・技Lvアップ ・のびしろ(20個) |
これら全てに専用アイテムが必要となってくるので、GETだけではなくフル強化するためにはとんでもない量の専用アイテムが必要になってきます。
必要なアイテム数については「太陽を喰らいし獣」攻略のメインページを参考にしてください。
今回からソロでの報酬もどっぷり増えましたが、同時に難易度も大幅にあがっています。
対してのマルチは難易度は前回よりは抑えめですが、こちらもそこそこ報酬も増えています。
難しいステージほど報酬は増えますがクリアが安定しなかったり、簡単なステージは報酬が少なかったり…と常に悩みばかりになりますが、ご自身の周回しやすさや安定度を考えたうえで適切なステージを周回していくのが一番効率がだせます。
そりゃあもちろんガチャ産の最適キャラを最大まで強化できていれば…最高なんですがね。皆が皆そういう訳にもいかないですから。
マルチ周回の特徴 |
・数の効率は一番いい ・「ひきかえけんS」がドロップする ・マッチング(野良・固定問わず)に待機時間が多かれ少なかれ必要 ・自分以外の強さや切断によって勝率か時間に影響が割とでる ・通信影響を受けやすい(切断・遅延・エラーなど) ・常に等倍速度でプレイする必要がある |
ソロ周回の特徴 |
・時間効率はいい ・「ひきかえけんS」がドロップしない ・自分のペースでサクサク開始できる ・自分のチームさえ揃っていれば変な事故は起きにくい(マルチと比較して) ・開始さえできれば電波は多少不安定でもいける ・最大3倍速度でプレイが可能 ・ソルガレオがある程度強化できれば周回しやすくなる |
マルチでやる場合は特攻バディーズや強力なアタッカーが揃っているかが相当重要になってきます。
こちらは人によって大きく変わる部分でもあり、課金具合・ガチャの当たり具合などが影響するので差が大きいです。
シロナ&ガブリアスが当たった方や他の火力が揃っている方は、可能な限りはマルチのVHやHARDで最初進めていくのが良さそうです。もちろん状況下によっては最初からソロメインで進めるのもありです。
ガチャに恵まれなかった方や火力もそこまで…という方は最初からソロの「ソルガレオに挑め!2」、マルチのHARDあたりをコツコツやっていくのが良いかもしれません。
全員共通でソルガレオがそれなりに育ってきたら、ソロの「ブレイク団」「ブレイク団2」を周回していくのもありだと思います。
但し、ソロを周回する際の注意点として「ひきかえけんS」がドロップしません。ソルガレオのフル強化だけを目的とする場合であれば必要ありませんが、貴重な四天王のメモなどが大量交換可能なため、ソルガレオのフル強化以外も美味しい思いをしたいというのであればソロよりマルチを周回し続ける必要があります。
ドロップ数効率についてはこの記事で紹介できますが、時間効率については各々のチーム状況他、電波状況や端末の速度も影響してくるので、自身で一番効率がいいと思うところを周回してください。
私個人としては周回効率と言ってもマルチの切断やマッチングを考えて「ストレスの少ないやり方」も大事ですし、「ずっと画面見ながら終了後にまた開始操作ができる状態」または「開始したら放置して気づいた頃にまた見て開始操作する状態」かどうかでも効率というのは変わってくると思います。
その辺も含めて個々人で「周回効率がいい」と思えるやり方は全然違うと思うので、各々にあったやり方を進めていくのが一番だと思います。
(現に管理人は、ずっと操作してる訳にもいかない私生活なので「放置前提」「一回開始操作したらできれば長いこと他のこともしながら進めたい」のでマルチVH放置がメインだったりします)
と、前置きが長くなってしまいましたが、ソロ・マルチでのドロップ率について紹介していきます。
ソロ・マルチにおける「固定報酬+ドロップ量」による獲得期待量は以下の通りです。
【ソロ】
対決!ソルガレオ2 | ブレイク団1 | ブレイク団2 | |
専用ひきかえけん | 11 | 16 | 20 |
専用ひきかえけんS | 0 | 0 | 0 |
【マルチ】
NORMAL | HARD | VERY HARD | |
専用ひきかえけん | 20 | 30 | 40 |
専用ひきかえけんS | 10 | 20 | 30 |
以降は詳細と考察になります。
【ソロ】
大前提として「ひとりでサクサク3倍速でできる」というのが非常に大きいですが、「専用ひきかえけんS」が全く入手できないという特徴があります。
「ソルガレオをフル強化する以外興味ない」という方にはいいでしょう。
〇固定報酬(クリアごとに毎回獲得可能)
専用 | ソルガレオ2 | ブレイク団1 | ブレイク団2 |
ひきかえけん | 10 | 15 | 19 |
ひきかえけんS | 0 | 0 | 0 |
とっくんマシン | 3 | 7 | 11 |
すごいとっくんマシン | 0 | 2 | 5 |
上記に加えて0~2個ずつドロップの可能性があります(期待値は全て1個)
※「ソルガレオ2」はすごいとっくんマシンはドロップも無し。ソロは全体通して「専用ひきかえけんS」の獲得は無し
固定報酬も加えた実際の獲得期待値は次の通りとなります。
〇実際の獲得期待値(固定報酬+ドロップ報酬)
専用 | ソルガレオ2 | ブレイク団1 | ブレイク団2 |
ひきかえけん | 11 | 16 | 20 |
ひきかえけんS | 0 | 0 | 0 |
とっくんマシン | 4 | 8 | 12 |
すごいとっくんマシン | 0 | 3 | 6 |
【マルチ】
野良でも固定でも「切断や電波不具合によるストレス」他、色々な要因で安定周回が妨げられる可能性もありますが、何より「専用ひきかえけんS」が入手できるという特徴があります。
「ソルガレオのフル強化以外にも四天王のメモなど大量に入手しておきたい」という方はこちらになりそうです。
〇平均ドロップ数
専用 | NORMAL | HARD | VERY HARD |
ひきかえけん | 19 | 29 | 39 |
ひきかえけんS | 9 | 19 | 29 |
とっくんマシン | 19 | 28 | 38 |
すごいとっくんマシン | 9 | 28 | 29 |
上記に加えて各固定報酬が1個ずつ加わった数が入手できます。
ソロと異なり固定報酬は全て1個ずつでドロップ数で勝負する形になります。
一部を四捨五入したり、固定報酬も加えた実際の獲得期待値は次の通りとなります。
〇実際の獲得期待値(平均ドロップ+固定報酬)
専用 | NORMAL | HARD | VERY HARD |
ひきかえけん | 20 | 30 | 40 |
ひきかえけんS | 10 | 20 | 30 |
とっくんマシン | 20 | 29 | 39 |
すごいとっくんマシン | 10 | 19 | 30 |
〇周回を重ねた場合の違いについて
NORMALとVERY HARDを比較してみると、「専用ひきかえけん」は2倍ほどの差で済みますが、「専用ひきかえけんS」は3倍ほどの差があります。
フル強化に必要な回数と、それまでに貯まる「専用ひきかえけんS」の枚数を見ていきましょう。
まず、ソルガレオのフル強化に必要な素材数は以下となります。
専用ひきかえけん | 15200枚 |
専用ひきかえけんS | 0枚 |
専用とっくんマシン | 1110個 |
専用すごいとっくんマシン | 620個 |
技レベルアップ・のびしろの取得には「専用ひきかえけん」が必要となり、
Lv120までのゲンカイ突破・技とパッシブスキル習得に「専用とっくんマシン・すごいとっくんマシン」が必要になります。
フル強化をするために各難易度で周回し続けた場合、毎回「獲得期待値」で報酬を入手したとして周回数はどれぐらいになるのでしょうか?
[ソロ]対決!ソルガレオ2 | 1382回※ |
[ソロ]ブレイク団1 | 950回※ |
[ソロ]ブレイク団2 | 760回※ |
[マルチ]NORMAL | 760回 |
[マルチ]HARD | 507回 |
[マルチ]VERY HARD | 380回 |
※「1日1回報酬3倍」は考慮してません
※ソロは「とっくんマシン」「すごいとっくんマシン」の獲得数が酷いため、「ひきかえけん」の目標数だけで算出しています。もし実際にソロの周回だけでフル強化するとした場合の周回数はこの下すぐにある「Lv120にするだけだったらどれぐらいの周回が必要か?」の表で回数を確認してください。
初回の伝説ポケモンイベントの時はマルチHARD約1000回、VERY HARDで約500回ほど必要だったことを考えると期間も伸びたうえで回数自体は減ってますけど、相当な回数が必要なのには変わりないです(ソロの数はちょっと無視しています)
もし、ソロを周回するとしたら「とっくんマシン」「すごいとっくんマシン」をマルチで集め終わってから、ソロでは「ひきかえけん」集めのみにするのが現実的です。
続いて、Lv120にするだけだったらどれぐらいの周回が必要でしょうか?
[ソロ]対決!ソルガレオ2 | ※ |
[ソロ]ブレイク団1 | 5067回 |
[ソロ]ブレイク団2 | 2534回 |
[マルチ]NORMAL | 62回 |
[マルチ]HARD | 39回 |
[マルチ]VERY HARD | 29回 |
※「1日1回報酬3倍」は考慮してません
※ソロ「ソルガレオ2」では「すごいとっくんマシン」を入手できないため。
時間がない方でもマルチでこれぐらいなら回れそうではないでしょうか!?
フル強化・Lv120強化のそれぞれマルチで必要な回数を周回すると「専用ひきかえけんS」はどれぐらい集まるのか?
せっかくなのでそちらも見ていきましょう。
フル強化した時に貯まる「専用ひきかえけんS」の枚数 | |
NORMAL | 7600枚 |
HARD | 10140枚 |
VERY HARD | 11400枚 |
Lv120まで強化した時に貯まる「専用ひきかえけんS」の枚数 | |
NORMAL | 620枚 |
HARD | 780枚 |
VERY HARD | 870枚 |
交換可能なアイテムについてはこちらを参考にしてください。
期間限定のびしろ★5も良いのですが、「四天王のメモ」がかなり大量に入手できるチャンスでもあります。上記を優先的に、あとはご自身で不足しているところを補うような形でベストかと思われます。
ここから下は詳細な情報になります。
各難易度別の各アイテムの最低・最大ドロップ数の他、各ドロップ数別の割合を統計したものになります。物好きな方はどうぞ。
[マルチ]NORMAL
検証回数[201回]
最小値 | 最大値 | 最頻値 | |
ひきかえけん | 15 | 21 | 20 |
ひきかえけんS | 5 | 10 | 9 |
専用ひきかえけん | 専用ひきかえけんS | ||
15 | 1.0% | 5 | 0.5% |
16 | 4.5% | 6 | 1.0% |
17 | 12.4% | 7 | 5.0% |
18 | 16.9% | 8 | 18.9% |
19 | 23.9% | 9 | 38.8% |
20 | 27.4% | 10 | 35.8% |
21 | 13.9% | – | – |
[マルチ]HARD
検証回数[203回]
最小値 | 最大値 | 最頻値 | |
ひきかえけん | 22 | 32 | 29 |
ひきかえけんS | 12 | 21 | 20 |
専用ひきかえけん | 専用ひきかえけんS | ||
22 | 0.5% | 12 | 0.5% |
23 | 0.5% | 13 | 0% |
24 | 0% | 14 | 0.5% |
25 | 2.5% | 15 | 0.5% |
26 | 6.4% | 16 | 3.0% |
27 | 7.4% | 17 | 10.3% |
28 | 19.7% | 18 | 18.7% |
29 | 22.7% | 19 | 26.1% |
30 | 22.2% | 20 | 28.1% |
31 | 14.8% | 21 | 12.3% |
32 | 3.4% | – | – |
[マルチ]VERY HARD
検証回数[203回]
最小値 | 最大値 | 最頻値 | |
ひきかえけん | 31 | 43 | 39 |
ひきかえけんS | 24 | 32 | 29 |
専用ひきかえけん | 専用ひきかえけんS | ||
31 | 0.5% | 24 | 1.0% |
32 | 0% | 25 | 3.9% |
33 | 0% | 26 | 3.0% |
34 | 0.5% | 27 | 9.4% |
35 | 3.0% | 28 | 21.7% |
36 | 5.4% | 29 | 24.1% |
37 | 14.3% | 30 | 18.7% |
38 | 17.7% | 31 | 15.3% |
39 | 19.7% | 32 | 3.0% |
40 | 16.7% | – | – |
41 | 14.8% | – | – |
42 | 4.9% | – | – |
43 | 2.5% | – | – |
ソロについてのドロップ数検証は行いませんでした(正確にはちょっとやり始めてみましたが平均すると全部1で落ち着きそうです)
以上です。
とにかく周回数やら効率やらがものを言うイベントなので参考にできる統計情報が多いにこした事はないと思うので管理人の情報ですがまとめておきます。
ご自身の周回用に役立てていただければ幸いです。
とにかく周回頑張りましょう!!!
コメント