こんにちは。
ポケマスリリースのタイミングで登場した★5バディーズは5組だけでした。
今回の「クリス&ワニノコ」はその5組のうちの1組である貴重な存在です。
・クリス&ワニノコ(★5)
基本情報はこんな感じです。
ではひとつずつ見ていきましょう。
【能力値】
Lv100 | Lv120 | |
HP | 522 | 586 |
こうげき | 199 | 223 |
ぼうぎょ | 108 | 120 |
とくこう | 90 | 102 |
とくぼう | 96 | 108 |
すばやさ | 234 | 266 |
【ロール・弱点】
ロール | アタッカー(物理) |
弱点 | 草 |
【わざ】
(初期技)たきのぼり | |
タイプ | みず(物理) |
消費ゲージ | 2 |
威力(技Lv1) | 45 |
威力(技Lv5) | 54 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体 |
備考 | まれに相手をひるみ状態にする |
(初期技)プラスパワー | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分の攻撃をぐーんとあげる |
(左下)メガトンキック | |
タイプ | ノーマル(物理) |
消費ゲージ | 3 |
威力(技Lv1) | 167 |
威力(技Lv5) | 200 |
命中 | 75 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 追加効果なし |
(右下)もっと飛ばすわよ | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分の素早さをぐーんとあげる 自分を次回必中状態にする 自分を次回急所状態にする |
(バディーズ技)バディーズウォーターインパクト | |
タイプ | みず(物理) |
威力(技Lv1) | 200 |
威力(技Lv5) | 240 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 追加効果なし |
【パッシブスキル】
無傷時こらえる |
効果:HPが満タンで登場した場合は自分をこらえる状態にする |
みずチェンジ |
効果:ノーマルタイプの技がみずタイプになる |
【最終進化後】
【能力値】
Lv100 | Lv120 | |
HP | 522→560 | 586→624 |
こうげき | 199→229 | 223→257 |
ぼうぎょ | 108→116 | 120→128 |
とくこう | 90→104 | 102→116 |
とくぼう | 96→103 | 108→115 |
すばやさ | 234→265 | 266→297 |
(バディーズ技)清き心に導かれしアクアテール | |
威力(技Lv1) | 200→250 |
威力(技Lv5) | 240→300 |
基本情報は以上となります。
〇考察
ポケマスリリース時に登場したガチャ産★5バディーズは5組しか存在しなかったうち、記念すべき1体です。
ポケモン金銀(第二世代)と言われるところに登場したみずタイプの御三家がワニノコになります。このクリスというのも金銀の主人公名がゴールド・シルバーだったのに対して、後から発売された「クリスタル」バージョンの名前からクリスという名前になっています。
このワニノコですがアリゲイツ→オーダイルと2段階の進化が可能です。
進化アイテムの入手は限定的なので自由に進化できずにいる方も多いはずですが、能力値は全体的に底上げされるので可能な限り早めに進化させておきたいところです。
能力値についてですが、HPは割と高めです。HPが高いアタッカーというと自傷系なのですが、ワニノコはそれを抜きにして高めのHPを持っています。
HPは高めなのですが、ぼうぎょやとくぼうに関しては低いです。
さっきの話で自傷系はHPが高いのですがぼうぎょやとくぼうも低かったりします。それに匹敵するぐらいの低さです。
トータル的にHPこそ高めですが耐久性でいうとトントンなので決して頼もしいレベルでは無いです。
ただ、パッシブスキル「無傷時こらえる」のおかげで倒れるほどのダメージを受けても1度だけHP1で留まれます。これがなかなか便利というか使い勝手がよく耐久性の低さを感じないぐらい「耐久ある方では?」と錯覚させるぐらいに良いです。
1度でもHP1でこらえられればタゲを受けている時なら技を1度ぐらい使えますし、全体技をうけた所なら何度か応戦できるぐらいに時間とダメージは稼げます。
火力のあるアタッカーがこらえてくれるのは使い勝手がかなり良いです。
さて、能力値の話に戻りますが、特殊技は持たないのでとくこうの値の低さは気にならないでしょう。物理技を使うのですが、こうげきの値は結構低めです。
★3や★4の物理アタッカーにも結構負けるぐらい低いです。
その分、高威力な技を持つのでそこで帳尻が合うと言えば合うのですが…
アタッカーにしては素早さは高めです。トップレベルの高さでは無いですが、そこそこの素早さはあります。
技に関してですが命中100の2ゲージ技「たきのぼり」はなかなか威力が出ないので扱いにくさはあります…ただ、命中の信頼度があるので「あと1撃ちょっとHP残った!」という時の痒い所に届く攻撃用としてはいいのかもしれません。
ワニノコのメイン技は「メガトンキック」になります。ノーマルタイプの技ですが、パッシブスキル「みずチェンジ」によりみずタイプ化します。ノーマルタイプにしておくメリットは無さそうなので取得するしか無いと思います。取得後は二度と元に戻せないので一応注意してください。
かと言ってノーマルタイプにしておく方がメリットは無いです(2回目)
命中が低めですが威力が飛びぬけています。
ちょっとしたバディーズ技ぐらいの威力値ですから。
そして使用できる道具は「プラスパワー」
こちらは物理アタッカーの基本アイテムです。
・技「もっと飛ばすわよ」について
こちらが非常に有用でして、素早さをあげつつ次回の攻撃を必中&急所状態にしてくれます。「メガトンキック」とセットで使うためのような技で命中の低さをカバーし急所まで確定させてくれるので願ったり叶ったり状態です。
ただ、注意点としてバトル中に2度しか使えないので、使い切った後は命中の低さに苦しめられる…なんて場面も割とあると思います。
弱点は「草」タイプです。
バディーズ技はシンプルに高威力系で「追加効果なし」です。
使ってみると分かりますが、普通に使いやすいです。
タイプを選ばずに戦いたい場合などでも必中&急所でいいダメージ源にもなったりするので扱いやすいアタッカーです。
〇チーム構成について
典型的なアタッカータイプです。
単体でも十分に活躍はしてくれますが、サポートタイプとチームを組むことでより効果を高めることができます。
回復系・こうげきアップ・耐久力アップできる技を持つバディーズと組み合わせることで高い戦闘能力がさらに磨きがかかることでしょう。
〇ATK値について
【Lv100】
ワニノコ | オーダイル | |
パラメータ | こうげき(Lv100):199 | こうげき(Lv100):229 |
技の威力 | メガトンキック(物理):167 | |
他 | 技レベル1、のびしろ未使用、装備なし |
ATK値 | ||
ワニノコ | オーダイル | |
通常時 | 507.0 | 587.3 |
プラスパワー2回使用(こうげき+4) | 810.8 | 923.0 |
【Lv120・技Lv5】
オーダイル | ||
パラメータ | こうげき(Lv120):257 | |
技の威力 | メガトンキック(物理):200 | |
他 | 技レベル5、のびしろ未使用、装備なし |
ATK値 | |
通常時 | 794.5 |
プラスパワー2回使用(こうげき+4) | 1255.3 |
※ゴウカザルに対しては効果抜群なため実際のダメージ値を2で割った値です
通常の攻撃は命中低めで安定しませんが、2回だけ必中+急所化できるのでダメージはしっかり出せます。あとは数を打って命中の低さをカバーするぐらいしかできませんが・・・。
上記のATK値は急所状態のものではなく、通常時でのATK値です。急所状態の時はさらにダメージが期待できるでしょう。
〇Lv100超ゲンカイ突破やのびしろは使うべき?
火力を強化したいなら優先的に強化しても良いでしょう。
防御性能は強化しても悲しいぐらいに伸びません。HPだけは高いのでそれでトントンぐらい・・・だと思いたいです。攻撃面は着実に伸びるので、単純に強化できます。
〇入手方法
当分はバディーズサーチで入手可能なはずです。
ピックアップなどもたまにされているので、欲しい場合はタイミングを狙うのもありかもしれません。どちらにしても、しばらくポケマスを続けていればそのうちポロっと入手できてしまいそうな感じはあります。
〇評価
一撃は強いですし、回数限定ではありますが必中&急所確定は頼もしすぎます。使い切ったあとでも数打てば何回かは外しますがそれでも良いダメージを期待できるので、攻撃が全空振りとかでもしない限りはアタッカーとしての務めは果たしてくれます。
あとは火力アタッカーの「こらえる」には救われる場面も結構あるので存在感がより高まるでしょう。
よって評価は「A」とします。
入手できれば当たりの部類でしょうし、リセマラで当たれば悪くは無いと思います。
〇管理人入手状況
画像を取り損ねましたがLv120まで育成済です。
のびしろ…はどうしようかな?
初入手はこのタイミングでした。
以上です。
コメント