こんにちは。
随分前から予告がされていたバディーズが遂に追加されました!
そしてポケマスのタイトルを飾る看板的バディーズ!今回も「フェス限定バディーズ」での登場です!
果たして性能の方はどうでしょうか?早速見ていきたいと思います。
・ダイゴ&メタグロス(★5)
【メガシンカ】
【能力値】
(メタグロス→メガメタグロス) | Lv100 | Lv120 |
HP | 399 | 443 |
こうげき | 340→407 | 384→460 |
ぼうぎょ | 150→165 | 170→187 |
とくこう | 113 | 125 |
とくぼう | 146→160 | 166→182 |
すばやさ | 198 | 222 |
【ロール・弱点】
ロール | アタッカー(物理) |
弱点 | ゴースト |
【わざ】
(初期技)コメットパンチ | |
タイプ | 鋼(物理) |
消費ゲージ | 2 |
威力(技Lv1) | 55 |
威力(技Lv5) | 66 |
命中 | 90 |
対象 | 相手1体 |
備考 | まれに自分の攻撃をあげる |
(初期技)プラスパワー | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 味方1体 |
効果 | 味方のHPを少し回復する |
(左下)アイアンヘッド | |
タイプ | 鋼(物理) |
消費ゲージ | 3 |
威力(技Lv1) | 92 |
威力(技Lv5) | 110 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体 |
備考 | たまに相手をひるみ状態にする |
(右下)ボクが一番だよね | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分の防御をあげる 自分を次回急所状態にする 自分がメガメタグロスになっている場合は自分をこらえる状態にする |
(バディーズ技)さすらいの石集めコメットパンチ | |
タイプ | 鋼(物理) |
威力(技Lv1) | 160 |
威力(技Lv5) | 192 |
対象 | 相手1体 |
備考 | バトル終了までメガメタグロスになる |
※メガシンカ後、技「コメットパンチ」→「バレットパンチ」に変化
(メガメタグロス)バレットパンチ | |
ポケモン技 | 使用回数3 |
タイプ | 鋼(物理) |
威力(技Lv1) | 75 |
威力(技Lv5) | 90 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体 |
効果タグ | 速攻 |
効果 | 追加効果なし |
【パッシブスキル】
IC時威力上昇3 |
効果:イッセイチャンスのとき技の威力をあげる |
全ダウン無効 |
効果:すべての能力がさがらない |
基本情報は以上となります。
〇考察
ポケマスのタイトル画面も飾っているホウエン地方(ポケモン第3世代「ルビー・サファイア」)のチャンピオンです。
ダイゴといえばメタグロスしかいません。しかもポケマスではメガシンカまでできる訳ですから最高です。
「ポケマスフェス限定」としては3組目のバディーズになります。
能力値についてですが、HPは結構低いです。ピカチュウと同じぐらいか低いぐらいです。
ぼうぎょ・とくぼうに関しては割と高いほうです。アタッカーとしてはトップクラスになります。
特殊技は持たないのでとくこうは気にしませんが、こうげきに関してはアタッカートップクラスです。
対しての素早さは控えめな感じです。
今の所、バランス的には結構いい感じです。
なお、メガシンカすると「こうげきが大幅に伸び、ぼうぎょととくぼうも少し増えます」
さて技構成はどうでしょうか?実はこれも中々良い感じです。
まず最初の攻撃技が「コメットパンチ」です。2ゲージ技で命中90ですが、追加判定で自身のこうげきをあげることができます。
そして3ゲージ技の「アイアンヘッド」は命中100で、追加判定で相手をひるみ状態にできます。
そしてそして!アタッカー名物「プラスパワー」はもちろん揃えております。
・技「ボクが一番だよね」について
自身の防御をあげつつ、次回急所状態にします。
メガシンカ後に使用すれば「こらえる状態」もつきます。
少なくとも1回はメガシンカ後に使用することで真価を発揮できるでしょう。
メガシンカ後には攻撃技の「コメットパンチ」が「バレットパンチ」に変わります。
パレットパンチはククイ&ルガルガン同様に「速攻」タグ持ちのゲージ使用無しで使える技となります。回数制限こそありますがメガシンカ後にゲージ無しで中威力の技を3回も使えるのは普通に便利でしょう。
弱点は「ゴースト」です。メタグロスはこう見えてもエスパータイプですので、そこからのゴーストタイプが弱点となっているようです。
パッシブスキルですが「IC時威力上昇3」ということでマルチの時にしか使えないパッシブスキルですが、シンプルに良いです。
もうひとつは「全ダウン無効」です。無いよりはあった方がいいですが、すっかり存在感が薄くなってしまった感のあるパッシブスキルとなってしまいました。
バディーズ技を使用することでメガシンカも可能です!バディーズ技自体は追加効果なしのスタンダードなものです。
メガシンカすることでこうげきが大幅に上昇し、ぼうぎょととくぼうもアップします。他はそのままです。技「コメットパンチ」が「バレットパンチ」に変わります。
全体的に見ると結構扱いやすいバディーズになります。
技も扱いに注意が必要な技も無いですし、能力値も耐久高めに加えて「こらえる状態」にもなれるので、バトルには安定して参加ができるでしょう。
〇自力でできる最大バフ
能力値 | 上昇バフ | 対象 |
攻撃 | +4~6 | 自分のみ |
防御 | +2 | 自分のみ |
攻撃の値は+4までは確実にあげられますが、それ以上は「コメットパンチ」の確率判定次第です。
〇チーム構成について
アタッカータイプです。
自身の耐久面も高い方なので、防御系バフや回復できるサポートと一緒に組めばより頼もしい存在になるでしょう。メガシンカまで持っていければさらに頼もしくもなりますし。
〇ATK値について
メタグロス | メガメタグロス | |
パラメータ | こうげき(Lv100):340 | こうげき(Lv100):407 |
技の威力 | アイアンヘッド(物理):92 | |
他 | 技レベル1、のびしろ・装備・バディストーンボードなし |
ATK値 | ||
メタグロス | メガメタグロス | |
通常時 | 477.3 | 869.5 |
プラスパワー2回使用(こうげき+4) | 758.7 | 1359.6 |
素の状態だとちょっと控えめなATK値になりますが、メガシンカ後に耐久を高めて戦えることを考えるとトータル的には悪くないのかなというATK値になりそうです。
〇Lv100超ゲンカイ突破やのびしろは使うべき?
優先的に使っていいでしょう。耐久面に磨きがかかり、攻撃面も伸びるので普通にどんどん強くなります。何も考えるずに強化しても損しないでしょう。
〇バディストーンボードについて
登場と同時に解放済です。
パワー消費0のパネル | |
位置 | 中央★マークの周り6パネル |
消費バディドロップ | 5×6パネル=30個 |
取得能力 | すばやさ+5 HP+10 こうげき+5 こうげき+5 ぼうぎょ+5 とくぼう+5 |
全バディーズ共通となりそうですが消費パワーが0のため、バディドロップさえ消費すれば取得が可能です。上記の能力値アップができるので、上記パネルは可能な限り優先的に解放しておきましょう。
初のガチャ産★5のボード解放です。
諸注意としては技レベル1の状態だと大事なパネルがほとんど解放できないので選択肢も少ないです。
確率依存となる「わざ後わざ回数回復3」や「わざ後わざゲージ↑2」を捨てるか、中途半端にしか増やせない「コメットパンチ:威力+4」を削るかそんな所でしょう。
大して高くもない「すばやさ」を落としても良いかもしれませんが。
「アイアンヘッドの威力アップ」とすばやさ以外の能力値アップはパネル解放して損はしないでしょう。
この辺も適宜好みによると思います。「これは絶対外さない」という解放パターンも存在はしないでしょうから。。。
さて、技レベルが2や3になると大幅に選択肢が増えて来ます。
「異常解除」「Bわざ後HP回復2」このあたりは汎用的に便利だと思うので取得をオススメします。
あとは強力なものも多いですが確率依存してしまう「再度こらえる2」「行動時特防アップG1」「行動時防御アップ2」「アイアンヘッド:妨害確率上昇1」も優秀です。
アタッカーでありながら防御を固めていけるのは本当に頼もしい限りです。
あとぶっ壊れ感満載なのが「バレットパンチ:行動時急所率アップ9」ですね。メガシンカ後の戦闘能力が大変な事になります。
コメットパンチを強化していくことも可能で威力は最大24もあげることができ「コメットパンチ:アップ確率上昇1」も取得することで超強くなれます。命中が変わらないだけは注意が必要になりそうですが。
アイアンヘッドに注力するのであれば威力を最大20あげることができます。他のパネル取得状況にもよりますが余裕がありそうなら「アイアンヘッド:妨害確率上昇1」も取得して良いでしょう。
優秀なパネルが多すぎて相当に悩めると思いますがどういう風にメタグロスを使うか、どういうステージで使うかで適性は全然変わるでしょうから汎用的な組み合わせ…というと難しい気がします。
理想的なのは相手にあわせてパネルを適宜入れ替えることでしょうが、それもなかなか面倒だと思うので自分が使えそうだと思うパネルを優先的に取得するのが良さそうです。
「元々の使用回数が限られている技使用後に確率依存でわざ回数をアップする」というものだけは不発に終わる可能性も割とあるので、パネル取得の際には注意が必要です(個人的にはあまりおススメしません)それでも状況によっては高い効果を期待できる場合もあるでしょうから「絶対不要」とも言いませんが。
〇入手方法
「フェス限定」として登場した時は的中率は2%。
今後はいつ入手できるか再登場も不明なので、ポケマスフェスが無い時期の入手は不可能になります。
欲しい場合は登場時期に確実に狙いたいところです。
〇技レベルの上げ方
ガチャで被らせることで技レベルを上げられます。
フェスが開催されてる時に当てる必要があり、フェス期間以外だと入手と同様に技レベルもあげられない状態となってしまいます。
〇評価
ずば抜けた攻撃力!という訳では無いにしても、自身の高めの耐久性能から出せる攻撃能力だと思えば安定性はピカイチです。技構成にもマイナス要素が無くシンプルに扱いやすく強さを発揮しやすいです。さらにメガシンカすることで大幅な強化が可能となるため、申し分は無さそうです。
これは…うん、普通に良いと思います。通常時の評価は「S」とします。
バディストーンボードの解放には期待が高まります。
〇管理人入手状況
無事に初日に当たりました。
以上です。
コメント
60連してダイゴ来ませんでした…笑
期間内には引きたいですね〜