ポケマスはガチャゲーのため、どのバディーズを入手できるのかは人それぞれ異なってしまいます。特に★5なんていえば当たる人と当たらない人で大きくわかれてしまいます。
そんなガチャゲーですが無料ダイヤなどがあるため、無課金でも「そこそこガチャがひける」ので、★4や★5のあたり具合は人によってかなり変わってきますが、ガチャを全くひかないとか自身に制限でもかけない限り、★3はおそらく大半の方が一通り揃いやすい事でしょう
今回はリリース当時から登場しているガチャ産★3バディーズを見ていきます。
・フウ&ソルロック(★3)
基本情報はこんな感じです。
ではひとつずつ見ていきましょう。
【能力値】
Lv90 | Lv110 | |
HP | 419 | 491 |
こうげき | 270 | 324 |
ぼうぎょ | 147 | 175 |
とくこう | 83 | 99 |
とくぼう | 99 | 119 |
すばやさ | 128 | 154 |
【ロール・弱点】
ロール | アタッカー(物理) |
弱点 | あく |
【わざ】
(初期技)しねんのずつき | |
タイプ | エスパー(物理) |
消費ゲージ | 2 |
威力(技Lv1) | 51 |
威力(技Lv5) | 61 |
命中 | 90 |
対象 | 相手1体 |
備考 | まれに相手をひるみ状態にする |
(初期技)プラスパワー | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分の攻撃をぐーんとあげる |
(左下)がんせきふうじ | |
タイプ | 岩(物理) |
消費ゲージ | 2 |
威力(技Lv1) | 39 |
威力(技Lv5) | 46 |
命中 | 95 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 相手の素早さをさげる |
(右下)繋がってるんだ! | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分のあがっている能力をさらに2倍にあげる |
(バディーズ技)通じ合う絆のしねんのずつき | |
タイプ | エスパー(物理) |
威力(技Lv1) | 250 |
威力(技Lv5) | 300 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 追加効果なし |
【パッシブスキル】
IC時威力上昇3 |
効果:イッセイチャンスのとき技の威力をあげる |
攻撃ダウン無効 |
効果:攻撃がさがらない |
防御ダウン無効 |
効果:防御がさがらない |
基本情報は以上となります。
〇考察
ポケモン第3世代の「ルビー・サファイア」に登場したジムリーダーです。ダブルバトル前提のジム戦となり、双子のランと共にバトルをする事になります。
そんなフウがソルロックと共にピンでポケマスに登場です。もちろんランもルナトーンとともに参戦しています。
能力値についてですが、HPは高くはないですがぼうぎょは割とあります。とくぼうは低い方です。
物理面に関して言えば★3アタッカーとは思えないぐらいに固くて優秀です。特殊技には弱いですが、両方強い訳にもいかないので良しとしましょう。
特殊技は持たないのでとうこうは低くても問題無いとして、攻撃の値は割と高い方です。一部のガチャ産★5アタッカーよりも高かったりします。
見た目通りに素早さは期待できません。
次に使用する技についてですが、貴重な2タイプの攻撃技を扱えるのですが両方とも2ゲージ技ということで高い火力は出せないです…残念!
ひとつめはエスパー技で「しねんのずつき」は追加効果でひるみも狙えます。威力としてもこちらの方が高いです。ふたつめは「がんせきふうじ」ということでこちらは確定で相手の素早さを下げれます。
2ゲージ技なので威力はまずまずですが両方とも命中100でないため安定性が低くなります。
そしてアタッカーのための道具、安定の「プラスパワー」持ちですです。
・技「繋がってるんだ!」について
こちらちょっと特殊でして「自分のあがっている能力をさらに2倍にあげる」ということで全パラメータ3段階目まで、自身なりバフをかけてもらうことができれば後は自身で最大状態まで強化が可能ということです。
こちらは使うタイミングさえ間違わなければ非常に強力なバフ効果を得られます。
パッシブスキルも優秀で「攻撃・防御ダウン無効」ということで自身にかけたバフ特に攻撃をさげられないのはアタッカーとしては非常に頼もしいです。
あとは「IC時威力上昇3」ですね。イッセイチャンスって「IC」と書くことに驚きですが、これもあればあるだけ有利でしょう。
バディーズ技は追加効果なしのスタンダードなものとなっていますが、威力250タイプなので良しとしましょう。
弱点についてですが「あく」です。これは強力なポケモンが多そうです。
〇チーム構成について
アタッカータイプです。
特殊には凄く弱いですが、特に防御をあげられるサポートと組むことで自身のバフでさらに強化できるので相性がとても良いです。言うまでもないですが双子のランと組むことで色々と都合の良い状況を作ることができます。
〇ATK値について
パラメータ | こうげき(Lv90):270 |
技の威力 | しねんのずつき(物理):61 |
他 | 技レベル5、のびしろ未使用、装備なし |
ATK値 | |
通常時 | 251.8 |
プラスパワー2回使用 繋がってるんだ!1回使用(こうげき+6) |
457.7 |
技ゲージ2にしては優秀な方です。あとは攻撃ダウンがあるために一度つけたバフが下がらないのは非常に良いです。これで3ゲージ技を持っていたら相当良いのですが…
〇Lv100超ゲンカイ突破やのびしろは使うべき?
代役がいないのであれば。割と恵まれている方なのですが、エスパーのアタッカーというのは激戦区で初の伝説ポケモンイベントもミュウツーだったりと「他のエスパータイプがいるため目立てない」と不遇一直線な扱いになりそうです。
他に強力なアタッカーがいなかったりするようであれば強化しても悪くはないと思います。
〇入手方法
バディーズサーチで入手可能です。
2019年12月現在の★3の排出率は73%、リリース後から対象★3は追加されていないので、ピンポイントで狙う場合は3.65%で入手可能です。
無料でもらえるダイヤを使っているだけでも「おそらくほとんどの人が入手できてる」と思われます。
〇評価
★3バディーズの割には割と調整が揃っているアタッカーです。ただ、3ゲージ技が無い点、他のエスパータイプに埋もれやすい点を考えるとどうしても扱いが悪くなってしまいます。強化さえすれば割と強くなりそうなのですが…。
という訳で評価は「B」としておきます。
〇管理人入手状況
一応、90まで育成しました。
ゲンカイ突破は…おそらくかなり後ですね。
初入手はこのタイミングでした。
以上です。
コメント