ポケマスはガチャゲーのため、どのバディーズを入手できるのかは人それぞれ異なってしまいます。特に★5なんていえば当たる人と当たらない人で大きくわかれてしまいます。
そんなガチャゲーでも「ストーリーさえ進めれば全員確実に入手できる」というバディーズが存在するのもありがたいところ。全員が均等に入手するチャンスと育成するチャンスがある訳です。
今回はその中でもストーリーで入手できる★4バディーズの評価をしてみたいと思います。
・キョウ&クロバット(★4)
基本情報はこんな感じです。
ではひとつずつ見ていきましょう。
【能力値】
Lv95 | Lv115 | |
HP | 402 | 461 |
こうげき | 237 | 275 |
ぼうぎょ | 122 | 141 |
とくこう | 237 | 275 |
とくぼう | 153 | 177 |
すばやさ | 322 | 374 |
【ロール・弱点】
ロール | テクニカル |
弱点 | 電気 |
【わざ】
(初期技)どくどくのキバ | |
タイプ | 毒(物理) |
消費ゲージ | 2 |
威力 | 34 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体 |
備考 | ときどき相手をもうどく状態にする |
(初期技)スピーダー | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分の素早さをぐーんとあげる |
(左下)ベノムショック | |
タイプ | 毒(特殊) |
消費ゲージ | 2 |
威力 | 42 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 相手がどく状態かもうどく状態だと威力が2倍になる |
(右下)忍びの極意! | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分の回避率をぐーんとあげる 自分の急所率をあげる |
(バディーズ技)現代忍び道のヘドロばくだん | |
タイプ | 毒(特殊) |
威力 | 200 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 相手がどく状態かもうどく状態のとき威力があがる |
【パッシブスキル】
素早さダウン無効 |
効果:素早さがさがらない |
基本情報は以上となります。
〇考察
キョウと言えば初代では不遇すぎた「毒」タイプのジムリーダーで、金銀になると娘がいることが発覚し、さらに本人は四天王にまでなっていたという何かと動きの大きい人物でもありました。
そんな相棒も初代ではズバット→ゴルバットが最終進化でしたが、金銀でクロバットと言う進化系が登場した同じく初代→金銀にあわせて変化の大きかったポケモンになっています。
あとは「忍者」という事もあり海外の方には人気がありそうな親子でもあります。
能力値についてですが、ぼうぎょは並程度、とくぼうは少しだけ頼りにはなりますが、HPが低めなので耐久面では不安要素が大きいです。
代わりに素早さは相当に高い方です。
高威力技は持ちませんがこうげきととくこうが同じで、それなりに高いです。
次に使用する技についてですが、テクニカルらしい「もうどくのキバ」でもうどく状態を狙えます。耐性が無い相手であれば、戦闘開始直後ぐらいにもうどく状態にしてあげれば相当有利に戦えるでしょう。
そこからの「ベノムショック」これは「どく」もしくは「もうどく」状態の敵には絶大なので、クロバットの攻撃パターンはこの2種類の技を使って形成されます。
使用する道具は「スピーダー」なので素早さに磨きをかけることができます。
・技「忍びの極意!」について
こちらは回避率と急所率をあげるため、生存率をあげつつのダメージアップを狙えます。忍びらしいといえば忍びらしいバランスですが、回避というのがなかなか注目されないため目立ちませんが、状況によってはダメージをゼロにすることができるので、どこかのタイミングで非常に有用なものに化ける可能性も持っています。
バディーズ技についてですが、こちらもベノムショックと同じ条件で威力があがるので、全体的に「もうどく状態にする」ではなく「もうどく状態にしてから勝負」という存在ですね。
パッシブスキルですが「素早さダウン無効」とこちらも地味なもので、確かにクロバットの素早さは高いのですが、やはりこのパッシブスキルが勝負に大きな影響を与えるのかというと中々難しい所ではあります。
弱点についてですが「電気」です。一応補足しておくと、毒タイプであると同時に見た目の通り「飛行」タイプを持っているのが本来なので、弱点についてはそこからきています。
〇チーム構成について
テクニカルタイプです。
もしアタッカー寄りに活躍させたいのであれば、どく状態を狙えるポケモンがいると相性が良さそうです。あとは自身の耐久性能も高くないのでサポートするポケモンも必要になってくるでしょう。
相手をもうどく状態にできるだけで結構な番狂わせは狙えますが。
〇ATK値について
パラメータ | とくこう(Lv95):237 |
技の威力 | ベノムショック(特殊):42 |
他 | 技レベル1、のびしろ未使用、装備なし |
ATK値 | |
通常時 | 151.5 |
相手がもうどく状態 | 301.0 |
「相手がもうどく状態のとき威力が2倍になる」という技ですが、本当にその通りの結果となりました。
テクニカルで超素早さがあるクロバットで2ゲージ技としてのATK値なら悪くないですが、前段上限が「相手がもうどく状態」というとそこまで気軽に条件を揃えられない所ではあります。
何回攻撃してももうどく状態にならない…なんて場面は時たま発生しますからね。
〇Lv100超ゲンカイ突破やのびしろは使うべき?
正直微妙です。キョウやクロバットなら止めませんが、なにか目立った動きや火力を狙える訳でもなく、能力値があがったところで期待するような向上は無いでしょう。あえて言うなら耐久が少しだけマシになり、素早さにも磨きはかかりますが・・・それなら他に優先して強化した方がいいバディーズは沢山いるでしょう。素材が余ってきたら使ってもいいのかもしれませんが。
〇入手方法
メインストーリー第16章をクリアすると入手できます。
ゲームを普通に進めれば全員入手可能です。
〇評価
使う場面さえ間違わなければ良い動きはしてくれるでしょう。アタッカーなりダメージ源として投入すると全然ダメです。テクニカル自体の不遇ではありますが能力や性能的には悪く無いほうだと思われます。
というわけで評価は「B」とします。
〇管理人入手状況
一応、95まで育成しました。
これ以上のゲンカイ突破は…しばらく予定が無いです。
以上です。
コメント