ポケマスはガチャゲーのため、どのバディーズを入手できるのかは人それぞれ異なってしまいます。特に★5なんていえば当たる人と当たらない人で大きくわかれてしまいます。
そんなガチャゲーでも「ストーリーさえ進めれば全員確実に入手できる」というバディーズが存在するのもありがたいところ。全員が均等に入手するチャンスと育成するチャンスがある訳です。
今回はその中でもストーリーで入手できる★3バディーズの評価をしてみたいと思います。
・ハプウ&バンバドロ(★3)
基本情報はこんな感じです。
ではひとつずつ見ていきましょう。
【能力値】
Lv90時パラメータ | |
HP | 399 |
こうげき | 198 |
ぼうぎょ | 146 |
とくこう | 192 |
とくぼう | 67 |
すばやさ | 128 |
【ロール・弱点】
ロール | アタッカー(物理) |
弱点 | 草 |
【わざ】
(初期技)どろかけ | |
タイプ | 地面(特殊) |
消費ゲージ | 1 |
威力 | 13 |
命中 | 90 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 相手の命中率をさげる |
(初期技)ヨクアタール | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分の命中率をぐーんとあげる |
(左下)10まんばりき | |
タイプ | 地面(物理) |
消費ゲージ | 3 |
威力 | 106 |
命中 | 95 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 追加効果なし |
(右下)心ゆくまで戦うぞ | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 自分 |
効果 | 自分の攻撃をあげる 自分の防御をぐぐーんとあげる |
(バディーズ技)守り神に選ばれしライジングランドオーバー | |
タイプ | 地面(物理) |
威力 | 250 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 追加効果なし |
【パッシブスキル】
こんらん無効 |
効果:こんらん状態にならない |
基本情報は以上となります。
〇考察
ポケモン第7世代といわれる「サン・ムーン」で初登場したのがハプウです。他のポケモン世代でいうジムリーダーにあたる「しまクイーン」を担当している。見た目や口調から年齢不詳に思える場合もありますが、設定は少女となっています。
相棒はドロバンコの進化系でもあるバンバドロです。
能力値についてですが全てが高すぎずに低いことになっています。
HPは400を切っており不安も残りますがぼうぎょはそこそこ高いです。自バフで防御をあげられるので物理攻撃には少し頼もしいです。
対してのとくぼうは大変なことになっているので特殊技で攻められると非常に弱いです。
素早さは低めです。
こうげきも高くはないですがとくこうも同じ水準の高さを持ちます。特殊技は持っていますが威力を期待できる技でもないのでとくこうをここまであげずにこうげきに振って欲しかったところもあります。なお、ダメージを出せる技およびバディーズ技は物理技となります。
次に使用する技についてですが、
1ゲージ低威力の特殊技「どろかけ」は相手の命中を100%下げるので相手の命中を下げまくればそれなりに安心度は上げられます。アタッカーというよりテクニカル的な役割もできます。
そして「ヨクアタール」は是非とも1度使っておきたいです。バンバドロの攻撃技が全て100ではないので、一度使って命中を安定させるのには最適です。
そしてそしての「10まんばりき」これは威力が高めの技となります。メインで戦う場面ではこの技で決まりでしょう。
・技「心ゆくまで戦うぞ」について
自バフで攻撃をあげられると同時に防御をぐぐーんとあげてしまいます。アタッカーなのに防御にも回れるので割と器用に役割をこなせそうです。
弱点についてですが「草」です。草ポケモンも数が多いので今後はちょっと脅威ですね。
パッシブスキルは「こんらん無効」です。無いよりはあった方がマシなパッシブスキルですが使わない場面ではとことん使わないので微妙なところですよね。
〇チーム構成について
アタッカータイプです。
先述したとおり、テクニカルや物理壁役としてもこなせるので割と自由度は高いです。どちらにせよバフをかけられるサポートや回復役がいると活躍の場面は広がるでしょう。
〇ATK値について
パラメータ | こうげき:198 |
技の威力 | 10まんばりき(物理):106 |
他 | 技レベル1、のびしろ未使用、装備なし |
ATK値 | |
通常時 | 322.4 |
心ゆくまで戦うぞ2回使用(こうげき+2) | 442.7 |
手軽に使える割にはそこそこのATK値は出せます。ガチャ産★5などとは比較すれば勝てませんが、メインストーリーで入手できるアタッカーとしては安定的なバランス性能とATK値なので扱いやすいでしょう。
〇入手方法
メインストーリー第10章の途中で入手できます。
ゲームを普通に進めれば全員入手可能です。
〇評価
特殊技への耐久の低さは弱すぎますが、物理耐久をしようと思えば自バフに命中率を下げる技ももつので悪くは無さそうです。加えてATK値もそこそこ出るので、突出した能力がある訳でもありませんが、担当できる役割は多そうです。★3としては中々優秀な方なので評価は「B」とします。
〇管理人入手状況
一応、MAXまで育成しました。
以上です。
コメント