ポケマスはガチャゲーのため、どのバディーズを入手できるのかは人それぞれ異なってしまいます。特に★5なんていえば当たる人と当たらない人で大きくわかれてしまいます。
そんなガチャゲーでも「ストーリーさえ進めれば全員確実に入手できる」というバディーズが存在するのもありがたいところ。全員が均等に入手するチャンスと育成するチャンスがある訳です。
今回はその中でもストーリーで入手できる★3バディーズの評価をしてみたいと思います。
・フウロ&スワンナ(★3)
基本情報はこんな感じです。
ではひとつずつ見ていきましょう。
【能力値】
Lv90時パラメータ | |
HP | 502 |
こうげき | 158 |
ぼうぎょ | 134 |
とくこう | 174 |
とくぼう | 134 |
すばやさ | 177 |
【ロール・弱点】
ロール | サポート |
弱点 | 岩 |
【わざ】
(初期技)かぜおこし | |
タイプ | 飛行(特殊) |
消費ゲージ | 1 |
威力 | 20 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 追加効果なし |
(初期技)キズぐすり | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 味方1体 |
効果 | 味方のHPを少し回復する |
(左下)ひとっとびね! | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 味方全員 |
効果 | 味方のバディーズ全員の防御と素早さをぐーんとあげる |
(右下)つばめがえし | |
タイプ | 飛行(物理) |
消費ゲージ | 2 |
威力 | 45 |
命中 | – |
対象 | 相手1体 |
備考 | 攻撃が必ず命中する |
(バディーズ技)大空ぶっとびゴッドバード | |
タイプ | 飛行(物理) |
威力 | 200 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 自分の素早さがあがっているほど威力があがる |
【パッシブスキル】
素早さダウン無効 |
効果:素早さがさがらない |
基本情報は以上となります。
〇考察
ポケモン第5世代といわれる「ブラック・ホワイト」でフキヨセジムのジムリーダーとして登場するのがフウロです。相棒はスワンナです。
能力値についてですが、HP・ぼうぎょ・とくぼうについてサポートタイプとしては低いほうです。全体でみれば低くはないのですがサポートタイプとして壁となる場面を考えると少々弱さが目立ちます。
対して、サポートとしてのとくこうは高めなのですが、バディーズ技も物理技のため、とくこうの方が高いのは残念な限りです。対してのこうげきは低い方です。
素早さはまずまずといったところでしょうか。
特出して目立つようなポイントもありませんが、全体的には平均より低めという感じです。
技についてですが攻撃技が2つありますが「追加効果なし」に「必中」です。特段、威力を期待する訳でもないので良いでしょう。あとは「キズぐすり」困った時には使いやすいので回復が必要な場合はチームにいれるのが良いでしょう。
・技「ひとっとびね!」について
これが意外と便利です。チーム全体の防御と素早さをあげます。特殊技が多い相手には無意味そうですが、素早さをチーム全体で大きくあげるのでゲージ回復には役立ちます。加えて物理技が多い相手には単純に耐久力をあげてくれます。スワンナのパッシブスキルが「素早さダウン無効」なので、そことの相性を考えても使いやすいバランスです。
攻撃に回ることはあまりないと思いますが、チーム全体の防御と素早さバフ、回復係と何かと役に立てる場面が多くて使いやすい構成となっています。
他にも優秀なサポート係にはメイ&ツタージャなどもいますが、こちらと状況に応じて使い分けるぐらいが丁度良いのかもしれません。
弱点についてですが「岩」です。どちらかと言うと「みず・飛行」タイプのスワンナは電気に超弱いはずなのですが、ここは「岩」が弱点のようです。
〇チーム構成について
サポートタイプです。
回復&防御・素早さバフが使えるということを考えても適当にチームに入れるだけでも、チームの後方支援が可能です。開始してとりあえず素早さをあげておくだけでもゲージ不足の場面を緩和できます。
〇ATK値について
パラメータ | こうげき:158 |
技の威力 | つばめがえし(物理):45 |
他 | 技レベル1、のびしろ未使用、装備なし |
ATK値 | |
通常時 | 109.7 |
サポートタイプですし。
〇入手方法
メインストーリー第5章をクリアすると入手できます。
ゲームを普通に進めれば全員入手可能です。
〇評価
ATK値は期待できませんが、サポート対応の広さでいえば悪くないでしょう。もう少し耐久性能があれば良かったのですが、メインストーリーで仲間になる性能を考えたらこれぐらいなのかもしれません。使ってみると使い勝手は良いほうです。
というわけで、評価は「B」とします。
〇管理人入手状況
以上です。
コメント