ポケマスはガチャゲーのため、どのバディーズを入手できるのかは人それぞれ異なってしまいます。特に★5なんていえば当たる人と当たらない人で大きく分かれてしまいます。
そんなガチャゲーでも「ストーリーさえ進めれば全員確実に入手できる」というバディーズが存在するのもありがたいところ。全員が均等に入手するチャンスと育成するチャンスがある訳です。
今回はその中でもストーリーで入手できる★3バディーズの評価をしてみたいと思います。
・主人公&アチャモ(★3)
【能力値】
Lv90時パラメータ | |
HP | 484 |
こうげき | 150 |
ぼうぎょ | 137 |
とくこう | 146 |
とくぼう | 137 |
すばやさ | 262 |
【ロール・弱点】
ロール | サポート |
弱点 | みず |
【わざ】
(初期技)ニトロチャージ | |
タイプ | 炎(物理) |
消費ゲージ | 2 |
威力 | 30 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 自分の素早さをあげる |
(初期技)プラスパワーG | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 味方全員 |
効果 | 味方のバディーズ全員の攻撃をぐーんとあげる |
(左下)燃える希望 | |
トレーナー技 | 使用回数2 |
対象 | 味方全員 |
効果 | 味方のバディーズ全員の特攻をぐーんとあげる/急所率をあげる |
(右下) | |
タイプ | 炎(特殊) |
消費ゲージ | 2 |
威力 | 47 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体 |
備考 | すごくまれに相手をやけど状態にする |
(バディーズ技)バディーズファイアーインパクト | |
タイプ | 炎(物理) |
威力 | 200 |
対象 | 相手1体 |
備考 | 追加効果なし |
【パッシブスキル】
素早さダウン無効 |
効果:素早さがさがらない |
基本情報は以上となります。
〇考察
「ルビー・サファイア」に登場した御三家の炎ポケモンがアチャモです。
割と有名で人気なポケモンですがまさかの主人公ポケモンとしてストーリーの途中からバディーズ加入しました。
主人公マジコスでは無いですが扱いは同じような感じです。図鑑Noも同じ番号ですし、チーム編成時に最初のピカチュウと同時編成はできません(タケシとマジコスタケシと同じです)
バシャーモになる可能性は秘めていますが、サポート型なので進化しても・・・という所ですね。
さて、能力値の方ですがこうげきととくこうは同等レベルです。バディーズ技が物理のためか僅かですがこうげき>とくこうという差はあります。
一応、物理技も特殊技も持っていますがサポート型なので値そのものが高くないです。
対してのHP・ぼうぎょ・とくぼうも高くはないです。しいていえばガチャ産★5の「ライチ&ルガルガン」と同等です。
サポート型としてはかなり頼りないです。そもそも壁として機能は期待できない耐久性能です。
素早さは割と高い方です。わざゲージを早めに回復させるのには一役買えそうです。
これといった特徴的なものがありません。
ただ技は割と優秀で場面に応じた使い分けが汎用的に可能です。
まずは「プラスパワーG」と「燃える希望」なんとサポートとしても珍しい「こうげき」「とくこう」両方をカバーできます。これで自チームが物理型・特殊型のどちらでも対応できますし、アタッカー2組構成でそれぞれが物理型・特殊型に分かれたとしてもアチャモ1体でサポートが可能です。
「燃える希望」に関しては急所率アップも含めているので、可能であれば特殊型へのサポートの方が手厚くすることが可能です。
攻撃技も素晴らしいです。ダメージ源としては全く期待できませんが、まずは「ニトロチャージ」は自身の素早さを確定であげるので困ったら「ニトロチャージ」しておけばチーム全体のわざゲージに対する底上げが可能です。
「かえんほうしゃ」もやはり威力は期待できませんが、相手をやけどにする追加効果を可能性を秘めているので、有効な場面では活躍できそうです。
こういった具合に自チームの攻撃性能のサポートだけでなく、素早さでの底上げや相手をやけどにするといった場面に応じた使い分けが可能な技構成となっています。
なんならパッシブスキルで「素早さダウン無効」を持っているので、一度あげた素早さはバトル終了までプラスに働いてくれます。
弱点についてですがスタンダードに「みず」です。みずポケモンはひたすらに多いので、今後登場するポケモンも「みず」タイプが多くなることは十分にありえるので、相性面では立場が弱くなる場面が多いのかもしれません。
そもそも耐久面の性能が高く無いので弱点を突かれた・突かれない関係ないのかもしれません。
〇チーム構成について
サポートタイプです。
メインおよびサブのアタッカーがいればとりあえずチームにいれておけばプラスに動くことは可能です。ただアチャモを入れるぐらいならもっとサポート性能の高いバディーズを入れてもいいですし、壁としての活躍が可能なポケモンにする方が良いかもしれません。
〇ATK値について
パラメータ | とくこう:146 |
技の威力 | かえんほうしゃ(特殊):47 |
他 | 技レベル1、のびしろ未使用、装備なし |
ATK値 | |
通常時 | 104.1 |
燃える希望2回使用(とくこう+4、急所率+2) | 168.0 |
燃える希望を2回使用した場合は急所率+2にもなるので8割ほどの期待値でダメージが1.5倍になります。
「だから何なんだよ」と言わんばかりのATK値ですがそういう事です。ダメージは期待できないのであくまでもサポートや追加効果しか期待できない攻撃技ですね。
〇入手方法
メインストーリー第20章をクリアするだけでは入手できず、クリア後に出現するフィールドワークをクリアしての入手となります。
見落としでもしない限りはゲームを普通に進めているだけで入手可能です。
〇評価
汎用的なサポート性能は優秀ですが、本当にサポートの代わりがいない時ぐらいしか出番が無さそうです。なにか秀でたものがある訳でもなく器用貧乏というか何というか中途半端なんですよね。
でも決して使い勝手が悪い訳でも無く、汎用性もあるにはあるので評価は「B」とします。
〇管理人入手状況
しっかりMAXまで育成しました。
現状は技レベルをあげられないですし、のびしろ★3も使う優先度は低くなりそうです。
以上です。
コメント