こちらでは装備についての状態を説明したいと思います。
まず、装備とは??という方もいるかもしれませんので、
「装備」についてはメインストーリー第18章のマルチ(HARD)をクリアすると解放されます。
装備がまだ扱えない方はまずはこちらまでクリアを進めてみてください。
・装備の概要
最初に装備についてですが「チームに三種類をひとつずつ」設定することが可能です。
ここで有難いのがチームを複数作っても同じものを使い回しができるということです。
チームが複数あるからと言って有用な装備を幾つも作る必要は無いです。
そして、装備についてですが三種類あります。
ミサンガ | こうげきがあがる |
バンダナ | とくこうがあがる |
ブローチ | HPがあがる |
そしてそれぞれにポケモンの属性と★ランクが設定されています。
…今後、「ぼうぎょ」と「とくぼう」に関する装備も追加されるのでしょうか??
・装備の強化について
装備には専用の強化アイテムがあり、それを使ってレベルをあげていきます。
装備および専用強化アイテムは以下のステージでドロップできます。
・マルチのメインストーリー(VERY HARDのみ)
・マルチのエクストラ(EXステージのみ)
これらは装備が解放されると同時にステージが追加されます。
さらにそれぞれの装備にはタイプが設定されております。
「いかずちのバンダナ★1」「がんせきのブローチ★1」
と言った具合ですが、このバンダナやブローチの前にあたる名前の事ですね。
実際のポケモンのタイプ名称と少しだけ違いますが関連性やアイコンがあるのですぐに分かると思います。
ポケモンのタイプ | 装備名称 |
ノーマル | (未実装) |
炎 | ひのたま |
みず | しずく |
電気 | いかずち |
草 | みどり |
こおり | つらら |
格闘 | こぶし |
毒 | (未実装) |
地面 | だいち |
飛行 | あおぞら |
エスパー | ふしぎ |
虫 | たまむし |
岩 | がんせき |
ゴースト | もののけ |
ドラゴン | りゅう |
あく | (未実装) |
鋼 | (未実装) |
フェアリー | (未実装) |
各装備にはレベルが設定されており、入手したときには全てレベル1のようです。
初期状態だと最大レベルは3までしかあげることはできず、上限解放をするたびに最大レベルが
3→6→9→12→15と最大15レベルまで強化できるようです。
上限解放の回数も4回まで可能なようです。
上限解放の方法ですが「同名の装備を用意する」ということになります。
装備を入手できるステージでは同名の装備もドロップ可能(低確率)なのでそちらを使うことになります。詳しくは後述します。
強化に必要な専用アイテムですが以下となります。
装備種類 | 強化に必要なアイテム |
ミサンガ系 | いと |
バンダナ系 | はさみ |
ブローチ系 | はり |
共通 | ぬの |
いと/はさみ/はりの工具系は装備種類別に対応します。
ぬのに関しては属性別に対応します。
実際に装備の強さと必要アイテムやコインを見てみましょう。
★1 | ★2 | |||
レベル | ミサンガ/バンダナ | ブローチ | ミサンガ/バンダナ | ブローチ |
1 | +6 | +11 | +12 | +22 |
2 | +7 | +12 | +14 | +24 |
3 | +8 | +13 | +16 | +26 |
4 | +9 | +14 | +18 | +28 |
5 | +10 | +15 | +20 | +30 |
6 | +11 | +16 | +22 | +32 |
7 | +12 | +17 | +24 | +34 |
8 | +13 | +18 | +26 | +36 |
9 | +14 | +19 | +28 | +38 |
10 | +15 | +20 | +30 | +40 |
11 | +16 | +21 | +32 | +42 |
12 | +17 | +22 | +34 | +44 |
13 | +18 | +23 | +36 | +46 |
14 | +19 | +24 | +38 | +48 |
15 | +20 | +25 | +40 | +50 |
★1装備のレベルアップに必要なものとコイン
レベル | コイン | ぬの★1 | 工具★1 |
1 | 1000 | 1 | 2 |
2 | 1500 | 1 | 2 |
3 | 2000 | 2 | 5 |
4 | 2500 | 2 | 5 |
5 | 3000 | 2 | 5 |
6 | 3500 | 2 | 9 |
7 | 4000 | 2 | 9 |
8 | 4500 | 2 | 9 |
9 | 5000 | 2 | 14 |
10 | 5500 | 2 | 14 |
11 | 6000 | 2 | 14 |
12 | 6500 | 2 | 20 |
13 | 7000 | 2 | 20 |
14 | 7500 | 2 | 20 |
15 | – | – | – |
ちなみに合計の必要数ですが、
コイン | ぬの | 工具 |
59500 | 26 | 148 |
★2装備のレベルアップに必要なものとコイン
レベル | コイン | ぬの★1 | 工具★1 | ぬの★2 | 工具★2 |
1 | 3000 | 1 | 5 | – | – |
2 | 5000 | 1 | 5 | – | – |
3 | 7000 | 2 | 10 | 1 | 5 |
4 | 9000 | 2 | 10 | 1 | 5 |
5 | 11000 | 2 | 10 | 1 | 5 |
6 | 13000 | 3 | 15 | 2 | 7 |
7 | 15000 | 3 | 15 | 2 | 7 |
8 | 17000 | 3 | 15 | 2 | 7 |
9 | 19000 | 5 | 20 | 3 | 9 |
10 | 21000 | 5 | 20 | 3 | 9 |
11 | 23000 | 5 | 20 | 3 | 9 |
12 | 25000 | 7 | 25 | 4 | 10 |
13 | 27000 | 7 | 25 | 4 | 10 |
14 | 30000 | 7 | 25 | 4 | 10 |
15 | – | – | – | – | – |
ちなみに合計の必要数ですが、
コイン | ぬの★1 | 工具★1 | ぬの★2 | 工具★2 |
225000 | 53 | 220 | 30 | 93 |
★1はまだしも★2は結構な素材数とコインが必要になります。なかなか必要な装備がドロップせずに繰り返しクリアしているうちに貯まる可能性は高いですが、早にポロっとドロップしてしまった場合は足りない場合があります。
各装備の種類一覧や入手方法についてはこちらでまとめています。
以上です。
リリース直後のやりこみ要素として登場しました「装備」
マルチでしか入手できないのは少しやりにくいところでもありますが、今後の拡張性もかなりあるのでやることはしばらく尽きなさそうです。
コメント